みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とってもためになります!
訪問看護のナースの皆さんはこういう思いで接してくださっているのですね~。こんなに寄り添っていただけるなんて頼もしいです。
by 面白い!-
0
-
-
5.0
昨年、義母を亡くしました。もっとやれた事があったんじゃないかとずっと考えています。
死は日常。
本当ですよね。
本作を読んで心構えができたような気がします。by yuuum.-
0
-
-
4.0
訪問看護の看取り
訪問看護ステーションの 患者のそれぞれの看取りの様子や 新米ナース花ちゃんの何で訪問看護師になったが 綴られている
by る-ぽん-
0
-
-
5.0
ナースのチカラからの作者とタイトル買いですが、ホッコリしたり切なかったり目線が変わってくると考え所もかわって面白く読めました。
by ニックネームは無い-
0
-
-
5.0
考える
とても深いです。人の死は特別ではない。日常。人は必ず亡くなる……。それに日々向き合う訪問看護師さん。とても考えさせられるお話です。
by みさ0121-
0
-
-
5.0
家で看取る。
亡くなる人は嬉しいだろうけど、何年も介護する方はなかなかしんどいですよ。
経済的に困窮している家庭は、尚の事しんどい。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
5.0
課金しまくり
夢中になって読んでしまった。めちゃくちゃ泣けました。いろんな死にかたがあり、いろんな考えがあるということ。当たり前のことなんだけど、忘れちゃってたな。考えさせられる作品でした。
by ごろぴかだん-
0
-
-
4.0
まだちょっとさわりしか読んでいないけど。死は日常にあるけど、なかなか現代では病院が主になっていて身近にはないのでしょうね。
by クレープすき-
0
-
-
5.0
泣きながら読んだ
先日、愛する家族を自宅で看取ったばかりの私には涙無くして読めませんでした。
医療関係者の方々には感謝しかない。by ザラザラタオル-
0
-
-
5.0
看取り
家族としてはできるだけ生きて欲しいけど、最期をどこで過ごすか決めなければならない。私も最期は住み慣れた家がいい。でも家族全員仕事が忙しい今、理想的な看取り難しい気もしますね。
by 漫画だいすきです-
1
-