みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全72話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
在宅介護20年~
母を在宅で介護して来ました。家が1番好きで何処にも行きたく無いと。訪看さん先生、ヘルパーさんにお世話になりながら過ごしました。最後看護師さんから思い残す事無くやれましたね、と言われましたが、もっともっと色々やってあげたかったと、後悔は有りますよね。
この本の様に、看護師さんには色々お世話になりました。素敵な本です。by ちぃびさん-
0
-
-
5.0
早く読むべき
もっと早くに出会えたら、うちの家族に読ませたのかなー。
こんな風に受け入れなかったから、未だに家族の死に文句言ってるクソババアがうちにはいるよ。
そんなヤツは読んでも効果ないかなー。
私は読んでとても良かったよ。by daisyjenboy-
0
-
-
4.0
いつかはみんな
いつかはみんな死を迎えるのだけど、その時思い残す事がなければいいなとか思いながら見てます。
それに関わる人達の事も知れて楽しみにしてましたが、無料分終わってしまいました残念😢by よっぴりおん-
0
-
-
5.0
どこで死にたいの望みが叶えられるのはとても贅沢であると思った。
馬渕さんファンなのでメイン回が多くてうれしい。by 佐藤さとう砂糖-
0
-
-
5.0
考えさせられます
介護とは、死とは、親とは、多くの人が直面する問題で、自分に置き換えて考えさせられます。職場でも育児は優先されるけど、介護は中々理解されない。このストーリーのように、ひとりで抱えている人が、制度や従事者の方々に救われてほしいです。
by 太陽の小町-
0
-
-
5.0
最近訪問看護にお世話になることがあって、身近に感じながら読みました。
お家で看取るってとてもハードル高いことに感じていたけれど、自然なこと何だよなぁなんて思いながら。
とても勉強になりますby コロリーヌ-
0
-
-
1.0
出来るなら
私はお家で最期を迎えたいですね。介護の問題や医療の問題があるから難しいかもしれませんが…難しい問題を考えさせてくれる作品です
by 2!24-
0
-
-
5.0
誰もが必ず迎える最期
当事者にならないと分からない事と
ケースバイケースではあるが現実的な対処が学べる
実用的な作品by 海湖-
0
-
-
5.0
すごいと思う
本人が希望しても、なかなか家での介護は難しいと思うし、周りの助けがないと難しいと思う。自分は親にこんなに出来ないから、すごいなと思う。
by みかんみかん1-
0
-
-
5.0
はなちゃん目線が面白い
私は看護学校中退した身ですが、はなちゃんの出会いの数々、羨ましいなと思いながら、でも厳しさも感じながら、こんな深くリアルに感じられる漫画があるなんてと感動しています。介護って、する方でもされる方でも自分がそのときになるまで無頓着なものだと思いますが、それを我が事のように体感させてもらえる漫画ってすごいなぁと、この漫画家さんを尊敬します。
by ほっこり。-
0
-