みんなのレビューと感想「株式会社 神かくし」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
一気読みしてしまいました
Twitter…じゃなかった、Xで見かけて気になって、1話から読み始めたら止まらなくなりました。変な恋愛要素はなく、バイオレンスの表現も最小限。絵も綺麗で、ストーリーも分かりやすい。人の中にそれぞれある感情、景色に怪異が紛れ込んでいて、リアリティがあります。
一つだけちょっと違和感を覚えたのは某ぼくっ子キャラですね…彼女をぼくっ子にする必要は無かったのでは…編集者の好みなのでしょうか。
ただ、それを補ってあまりある魅力があります。新人さんの過去も気になります!by えぬえす-
7
-
-
4.0
好み別れそう。個人的には好きな方
ある条件満たした悪人をアヤカシ?異界のモノ?神?に捧げる会社の話。
需要と供給?
深くわかるかんじにしてない。
あえてしてるのかな?
謎があるからこそ、わからないからこそ
怖い。なんか不気味さを表現してるのかな?
思う。
人はわからないと怖い、
自分と違うと怖いからね。
コワイコワイ話聞いて同じ状況になった時
暗闇や薄暗く分からないところに本人は気づかないうちに恐ろしさを感じる、
それが本能。
だからそこをつつこうと意図したのかなぁ〜
と個人的に思った。
しかし、そこをハッキリしない表現や内容に
モヤッとイラッとする人がいるかもしれない。
個人的には悪い裁かれないやつを
捧げることで今後の被害者でないなら
スカッとしていいような気がするが、
○刑反対論者は
みんなにチャンスの機会を与えるべきとか
更生するチャンスをあげるべきとか
加害者にも人権がとか言いそうだな~
思うから
それぞれ価値観なんだろう。
でもな
自分が被害者や身内なっても同じこと言えるのかな?と思うが。
みんな自分が突きつけられたら
他人より自分がと考えるもんだよ。
直接的に犯罪はしてなくても
犯罪分かってて傍観して
被害者だしてたヘタレは
(たぶん条件ビミョーに合わなかったのか薄かったのか)生き残って社員になりたいと言って
ギリ?助かった?が…
第三者からは
助かってよかったと思うやつがいれば
被害者からみたらビミョーな悪人と同類に思ってモヤッとイラッと思うやつもいるかもしれない。
とりま、好みだろう。by ノラハチ-
6
-
-
4.0
とりあえず16話まで。
妖なのか、かつての神だったのか、謎のモノ達がある種のニンゲンを望み、それをマッチング・調達する彼等がいる。主人公は調達され捧げられた側でしたがひょんなことで生き残り、保身をかけて調達側の彼等と働くことに。
謎のモノ達、なかなかに怖い存在として描かれていて面白いです。モノ達が何者なのか、何故贄を求めるのか、そういう部分はほぼ出てこないので謎のまま。人によってはスッキリしないと思われるかも、ですが、ホラーは本来理不尽で理解不能なものだと個人的には思います。人間が理解できたらただの現象になっちゃう、ってやつです。そういう意味でホラーらしいホラーだけど、そうなると今一つ足りないかな?この先に期待をこめて。by yamanen-
3
-
-
5.0
よく考えられたストーリー設定👏
オカルト・ホラー系が好きな人にはおすすめです。
妖…とは言ってはいけないのかな。とりあえずいろいろな神々が恐ろしい😭
見た目も生贄が召される描写も恐ろしい…
でも生贄になるのは大抵が社会悪のような面々。
その面々の悪行の数々と捕獲されるまでの経緯、そして召される描写を軸にストーリーは進み、社長や社員達の生い立ちが少しずつ描かれるというストーリー展開。
よく練られた作品なんだなぁと感心するばかりです。
ただグロ苦手な方はご注意を。by 胡麻餡一択!-
1
-
-
5.0
怪異が好きな方は垂涎
タイトルからしてミステリアス。
読み始めたら止まらない、怪異と正義の物語。
数々の悪行を働いた人間が、闇で供物として捧げ物にされるという、スッキリするお話。
短編になっているので、少しだけ読みたい、という方にもおすすめです。
画力もあるし、人物像も設定がしっかりしていて、リアリティがあります。エロ無しグロさもほぼ無しなので、安心して昨品を楽しめます。by 好きな色はブルー-
2
-
-
5.0
日本の神様って…
日本の神様の理不尽さや、日本人と神様との付き合い方の描き方が上手い!
「触らぬ神にたたりなし」逆に言えば、覚悟無しに触っちゃダメ
人も死後条件さえそろえば、ある種の神になれる
人の思いが積もっていけば、神様が生まれる
気付いてないけど、どこにでも神様いる
気に入られれば遊んでもらえる あやかしと紙一重 などなど…
「日本の神様ってこういう感じだよね~」と納得しながら読んでます。by ぜらniウム-
0
-
-
4.0
39話まで読みました
社長とミノさん出会いの続き。
廃ビルで神に追い詰められた2人、社長は自分が家族や周囲の人をコロしたと話す。
ミノさんはその話を「重い」と言いながら、社長に迫る神を素手で殴り飛ばし、神の標的がミノさんに変わる。
神に自分から目を逸らすなと叫ぶ社長。
すると神は思いもよらぬ行動に出て…?
最初は気を衒ったよくある漫画だと思っていたけれど、読み進めるうちにどんどん面白くなって来ました。
この回で一気にミノさんファンです笑by 春眠不覚暁-
1
-
-
3.0
もっと異世界感出してもいいのに
中世ヨーロッパとかって話じゃなく、妖怪のようなものが居てもよさそうな
平安時代風とか地獄でもいいですけど、処刑場の雰囲気がもっと欲しいです。
そこらの森や倉庫で食べられて終わり、だとあんまり恐怖感ないんですよね。
罪人を好む「神」の数だけその神の世界があって、そこに送り込まれて
逃げ場のない中、どんないたぶられ方をされるんだろうと思う方が怖い
(だから無料の 16話の中では、建物に連れてって出られなくなったのが怖かった)。
あと、株式会社はどうなのと。有限会社の方が規模と字面が良いのではないかと
思いました。by サバトラこゆん-
1
-
-
4.0
おもしろい
おもしろいけど、結構読み手に想像させる構成なのかな。
なんというか、上手く表せないけど、毎回消化不良というとマイナスな感じになっちゃうけど、スッキリ解決!という話の進め方ではない。
それがこの漫画のいいところなんだと思う。
何かわからない『モノ』と
接してる仕事なんだけど、深くは踏み込まない。
ただただ『商品』を渡す仕事。
いわゆる成敗系なんだけど、正義をふりかざしてるわけでもない。達観してるというか。
だから読んでてもスッキリしない、モヤモヤしたものが小さく残る感じ。
話としてはおもしろいです。
まだ7話までしか読んでないのでこのストーリーでいったらほんのさわりだけかもしれない。
社員それぞれの過去などの話を読み進めていくとまた違った印象になるかも。by そのあ-
0
-
-
5.0
20話までの感想
圧倒的に絵が上手!
納品先の神様(怨霊?悪霊?)の禍々しい感じや、畏怖がすごく伝わります。話の進みかたも、核心を突かずに謎のベールに包んだ状態で少しずつチラ見させていくような展開でズルズル引き込まれていく…お見事です。納品される対象が濃度100%の悪人ってところが、同情の余地がなくて良い!面白いです。by ちゅいな-
3
-