ちゅいなさんの投稿一覧

投稿
560
いいね獲得
1,434
評価5 27% 152
評価4 27% 149
評価3 24% 136
評価2 16% 88
評価1 6% 35
1 - 10件目/全450件
  1. 評価:5.000 5.0

    完読しました

    ネタバレ レビューを表示する

    最終話までネタバレしてます。見たくない方はご注意を


    序盤のレイジュの境遇が本当に悲惨すぎて、読むのが苦しかった…。町の人々から「天使様」と噂され神聖化されても、現実のレイジュは色なしの存在。家族に虐げられ、誰からも後ろ指を指され続ける…報われるまでの長い道のりは読むのが辛いけど、是非我慢して読み進めてほしいです。

    初めは敵か味方かハッキリしなかった第2皇子ニクラウス、レイジュのおかげでクロードと仲直りでき、最強の味方になってくれました。天使の正体がレイジュだと気付いてからのクロード様の全開愛がもう!もう!
    ここからレイジュの怒涛の逆転劇が始まります。

    皇后は自分の息子であっても邪魔な存在となったら容赦なく排除する恐ろしい女ですが、ニクラウス様のほうが一枚上手でした。皇后の処罰については甘い!と思ってしまったけど、どう頑張っても最愛の人からは見向きもされず、息子からも見放され、周りの誰からも愛情や関心を持たれないまま残りの生涯を送る…うーん、まぁそう考えると少しは溜飲が下がります。

    妹のマリエラと父親は本当に最後までクズでした。
    特にマリエラ!あろうことか、王宮内でレイジュをコロそうとするなんて…捕まってからも言い訳オンパレードで本当に見苦しい。罰が国外追放だけとは納得できん!と思っていたけど、さすがクロード様。やってくれました。レイジュには内緒でこっそり2人を獄中で斬り捨てました。ここのセリフ「レイジュのいる世界に澱みはいらない」が、くー!かっこいい!

    クロード様の黒いオーラの秘密はとても悲しい、でもそれを優しく包むレイジュの黄金のオーラ。レイジュの生まれた理由が分かった瞬間、涙が止まりませんでした。いい年したおばちゃんが号泣です。最後は文句無しの超ハッピーエンド、悪いやつはみんな裁かれ、読後スッキリ爽快!傑作漫画です。

    • 123
  2. 評価:4.000 4.0

    盛大にネタバレてます

    ネタバレ レビューを表示する

    原作の最終話まで完読したので、おもいっきりネタバレしてます。ご注意を。

    元婚約者のライルが最後まで不憫…。
    実家の借金のために大好きな婚約者と破局させられ、高慢なディアナと強制婚約。毎日必死に尽くすも、不安定な精神状態から薬物に手を出して中毒患者に…。救いがない。。

    そしてディアナのひねくれ曲がった性根の悪さに、ものすっごくイライラさせられます。格下だと見下しているエステルがいつまでもライルの心を奪ったまま、さらには第一王子様の婚約者に収まって順風満帆、許せない!キー!!と癇癪を起こし、皇宮に忍び込んでサツ害計画まで実行するとは…手に負えんほどバカです。ディアナの処罰については納得できない。檻付き病院に収容って、、しかも父と兄が領主の間はって、じゃあそのうち出てきちゃうじゃん!断罪してほしかったです…。

    さて、この物語の真のすごいところは最終話直前での伏線回収ですね。エステルが見ていた皇后のマナの不一致、そういうことかー!と。トルテリーゼ皇后、この物語の中でいちばんの被害者であり辛すぎる過去を生きてきた人。陛下と皇后には最後まで騙されましたよ。全員がハッピーエンド、とは言えないかもしれないけど収まるべきところに全てのピースがハマった結末でした。読みごたえのある作品です。

    • 53
  3. 評価:5.000 5.0

    最終話までのシルヴィア、ネタバレです

    ネタバレ レビューを表示する

    ドはまりして最終話まで一気購入して読みました。
    シルヴィアは登場序盤から鬱陶しく、回を増す毎に性悪さがどんどん露呈していきます。最初こそ取り繕っていたシルヴィアですが、その正体は…


    〜以下シルヴィアのネタバレです〜


    聖女になる前は娼.婦としてその日暮らしの生活をしていました。ある日突然神の声を聞き、あれよあれよと言う間に聖女になります。これまでの生活は一変し、贅沢ができる、皆が自分を敬ってくれる、更に魅惑の魔法も使えるようになり、男を意のままに虜にさせられる力を手に入れたシルヴィアは、ウィルヘルムだけに飽きたらず、ハーレムを作って毎夜乱.行パーティーを開催するなど欲望のままに暴走。浄化の旅にも夜用の男を同行させ、イザークにも「一緒に楽しもう」と誘います。普通に断られましたが。

    聖女としての役目を果たさず、民のことを蔑ろにし「民なんかどうでもいい」と言い放ち、傍若無人の限りを尽くしますが、諸々の悪事をコニーサイドにリークされ王家から追放されます。ウィルヘルムはその座を弟に奪われ王位継承権も剥奪され、戦場に送られた後、王家によって暗殺されます。

    シルヴィアは修道院に送られ、聖女としての力も失います。最後の力でコニーの元に現れ、自らの手でコニーをコロそうとするも失敗、捕らえられますがほんの少しも反省せず、またもイザークに色目を使いついにコニーぶちギレ。「本物の聖女様は修道院にいるはず、ここにいるのは偽物よ」と言われ「聖女を騙った不届き者、これは偽物の聖女だから処刑する」とコニーの領地で首をハネられ、最期を迎えます。

    イザークと結ばれたコニーはメルドルフで幸せに過ごしましたとさ。めでたしめでたし。

    • 47
  4. 評価:3.000 3.0

    35話までの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    このヒロイン、せっかくタイムリープできるアイテムを手に入れたのに、何も考えずにその場の勢いで過去と現在を行ったりきたり。後先考えずに猪突猛進!猪突猛進!どこの猪之助だよ。

    っていうか共働きなのに何で妻が家事全部やってるの?残業だってあるし、ワンオペとか無理に決まってるじゃん。旦那何歳だよ。小学校高学年でも身の回りのことは一通りできるのに、何で成人男性が料理も掃除も一切しないの?家事しない、感謝しない、反省しない、そのうえレス。こんなゴミ相手にヒロインがここまで必死になってるのが見ていて痛々しい。

    課金はなしだな、と思ってネタバレレビューを読みました。夫は不倫ではなく女装を楽しんでいたんだね。仕事で疲れてグッタリしてる妻に家事やらせてる間に自分は趣味を満喫してから帰宅、そして「何で部屋こんな汚いの?散らかりすぎだよ」とな。散らかってんのはお前の思考回路だよ。こんなゴミクズ相手にしがみつくヒロイン、全く共感できない。

    • 44
  5. 評価:5.000 5.0

    どんどん面白くなっていく

    ネタバレ レビューを表示する

    イヴォナとクロードの間に少しずつ信頼や愛情が芽生えていく様子が微笑ましいです。続きが気になりすぎて他サイトで最新話まで読みました。(以下盛大にネタバレ)


    ガスパルがムカつくのは大前提として、トリスタンもなかなか鬱陶しいキャラでイラッとさせられます。薬草密輸事件で社交界でも少しずつガスパルの信頼は失われていきますが、皇帝の甥でもあるしそう簡単には失脚しません。秋の討伐大会でガスパルはついに大失態をおかし、捕らえられます。トリスタンは手のひらくるりでイヴォナにすがりついてきますが一蹴され、ついに禁断の術を使うもイヴォナには勝てず。見た目に自信のあったトリスタンが前世のイヴォナのようにズタボロの姿になったのは良い気味です。でも肝心のガスパルは結局逃げてしまったし、クロードは魔力に侵されていくし…この先どうなっちゃうんだろう。

    こちらでは配信が遅いので他サイトで継続して読みますが、まさかこんなにハラハラする冒険物語になるとは読み始めたときには想像してませんでした。大ハマリの傑作です。

    • 38
  6. 評価:5.000 5.0

    他サイトにて全話完読

    ネタバレ レビューを表示する

    こちらでは完結していないので、他サイトで完読してきました。セザールの不器用ながらも真っ直ぐな愛情表現が可愛くて可愛くて…。カナリアも、少しずつだけどセザールを男として意識するようになっていく様子が何とも初々しく微笑ましいです。

    味方になっていくキャラの癖が強くて面白い。個人的にはグレイシーが1番好き!相手に情報を吐かせるためには手段を選ばない(拷.問までやってのける)、そしてそれを笑顔でやりのけるところ、怖すぎますww
    敵になったらとんでもなく手こずるけど、味方になったら最強ですね。

    皇后は最後まで悪あがきするけど、実は皇后以上に厄介なやつが真の敵でした。ファーンハム家、リカルド、オスカー、前半のキャッキャうふふな展開からは想像がつかない、陰謀渦めく怒涛の後半ストーリーが凄かった…。どんでん返しの嵐で後半、課金の手が止まりませんでした。面白かったー!!

    • 24
  7. 評価:5.000 5.0

    盛大にネタバレします

    ネタバレ レビューを表示する

    91話まで読みました。
    途中、黄理子と紅子がなんとなーーく和解したような感じになってたけど納得いかないわ…。自分勝手な理由で子供を捨てておいて、反省や後悔をしていない人と家族ごっこなんかできないよ。案の定、自分の欲を優先して娘の婚約者を寝取るし…ありえない。

    荒井さんのフラフラな態度にもほんっとに苛々した。
    そりゃ黄理ちゃんを掴まえきれなくて不憫な場面もあったけど、元嫁を実家で受け入れたり恋人の母親とやっちゃったり、最低のクズ野郎です。

    結果、紫藤くんとくっついたので良かったけど。
    黄理ちゃんには紫藤くんが絶対に合う!黄理ちゃんのおかげで変な距離があった紫藤親子の関係も良くなったし、このままハッピーエンドに向かってくれますように。

    • 18
  8. 評価:4.000 4.0

    66話までの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    66話で二部が完了。最後のシーンでついにクロードに女であることがバレましたが、寝ているカメリオンは気付いてない…。クロードはカメリオンという「人」を好きになったので男だろうが女だろうが関係ないけど、本来の恋愛対象の女性であることが分かったから益々積極的に攻めてきそうですね。私はイアン推しなので、できれば身分を女性に戻して隣国に行ってイアンと幸せになってほしいけど…。第1話の冒頭でクロードとわーお★なシーンがあったから、クロードルートに入るんだろうな(´;ω;`)

    • 16
  9. 評価:2.000 2.0

    20話までの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    派遣社員が正社員と同様、もしくはそれ以上の責任ある大きな仕事、任されないよ。一般事務員で採用されたのに入社数日で契約と関係ない国際部署で英語対応の電話業務?ありえないありえない…

    そこそこ大きな会社なのにコンプライアンスが皆無で社員のイジメ、ハラスメントが日常茶飯事ってのも無理すぎる。じゃないと話が膨らまないから、というのは分かるけど、あまりにも現実離れした設定で全く感情移入できなかったです。

    • 18
  10. 評価:2.000 2.0

    15話までの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    出だし数話は面白くなりそうな感じだったけど、レイラが大きくなってからの展開がお粗末で読む気が失せました。治癒の力を受けるには肉体関係を持たないといけないとか、発想がちょっと…。

    「遅咲きで治癒能力に目覚めた。ややこしくなるから家族には内緒にしておこう」は、まぁ分かる。
    「大切にしたいからまだ手は出さない」と言ってた矢先、治癒能力が目覚めたことを知り「マジ?!よし、すぐ行為しよう!」には笑った。大切にするんちゃうんかいww

    レイラと一線越えたくて必死な義理の兄と、レイラをなんとか貶めたい義理の妹も気持ち悪い。そしていちばん残念なのがヒロインのレイラの頭の悪さ。びっくりするぐらい脳内お花畑で学習能力がなく、自ら危ない場面に突っ込んで行って旦那に尻拭いさせて反省もしない…残念すぎるヒロインです。

    • 17

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています