みんなのレビューと感想「本好きの下剋上 第二部」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
中学の時くらいかな?初めて読んだ漫画で、面白くて衝撃を受けた記憶があります、笑いありつつ感動ありつつで大好きな作品です!
by いヘ-
0
-
-
5.0
魅力的な世界
主人公の思いに自然と入りこんでいた。問題が一つ一つ解決されていくのか楽しい。
by 楽しみにしている-
0
-
-
5.0
続きが読めて凄く嬉しい。みぐいの対処も出来て万々歳なのかな?新しいキャラクターも魅力的で先が楽しみ。ルッツも凄く素敵に成長してるし、現代の物がどんな風に作り出されるのかも見ていきたい。
by みいしゃん197-
0
-
-
5.0
巫女見習い編
小説版も読んでいるのですが、第二部から舞台が神殿に変わり、おもしろさやファンタジー要素がアップしていています!
by オクノ-
0
-
-
4.0
いつも楽しい
マインの顔の七変化が楽しみにして読んでます
by マインの顔大好き-
0
-
-
5.0
最高でした
最高でした!
今のところの推しキャラは、フェルディナンド様です!
とにかくかっこいいです、
是非読んでみてください!by 花雪時雨-
0
-
-
5.0
面白い。異世界の描写が緻密。
本が好き過ぎて亡くなり、異世界に転生した「マイン」。
前世の膨大な知識があるので、生まれ変わった世界に足りない「本」を始めとするモノや技術を好き放題放出してどんどん新しく作り出していきます。
最初はマイン達が幼さな過ぎて、やや異様に見えてしまうのと、異世界でやりたい放題ってどうなの?と思ったり、「現代人だった人」としての思考そのものが合わない感じがして、すこぶる面白いんだけどちょっと消化不良に思いました。
でもでも、読み進むと(幼さには慣れてくる)異世界の設定の緻密さや登場人物の思惑の絡み合いや人間関係のリアルさが相まって、どんどんハマりました。
シリーズ長くてもむしろウェルカム♡と思える、希少な作品です。-
0
-
-
4.0
安定の面白さ
異世界に飛ばされ、大人から力のない虚弱体質な子供になってしまい、自分の事だけに必死だった第一部から、徐々に成長していく第二部へ
これまでは、姿は子供でも中身が大人だったのでこなせてきましたが、孤児院の院長という大人でもその責任の大きさにひるんでしまいそうな立場に立ったマイン
マインの中の人の成長が楽しみですby ひともし-
0
-
-
5.0
忙しい子ども
マインって子どもだよね。業務量がハンパない。やりたい事をやる為にやらなきゃいけないことを片付けてからは子どもと同じだけど。
by 栗銀丼-
0
-
-
4.0
時折マインの大きさにためらうけど、子どもの本来の大きさを良くかけているなというか、よく大人と画面に収められるなと感心
by ゆぎかす-
0
-