みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/04/10 10:00まで 本作品の 1~ 28話を無料配信!

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,524件
評価5 55% 840
評価4 32% 487
評価3 11% 165
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

251 - 260件目/全1,524件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    いいです

    我が家にも発達障害の子がいるので読んでみました。色々勉強になります。周りにも勧めました。紙の本も買おうと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられました

    主人公が発達障がいであり、医師であり、自分とも患者ともどう関わっていくか…。
    凄く考えさせられながらよんでます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    勉強になる作品に出会えました。
    発達障害のことを凸凹というのも読んでいてスッと飲み込むことができました。
    試し読みだけでなくその先も読んで行きたいと思いました。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    人気なのはわかるけれど

    ネタバレ レビューを表示する

    難しいテーマをうまく漫画にしているとは思うけれど、発達凸凹をあまり簡易に使いすぎる始まり方に好感がもてなかった。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    無料分を読みました。こんな唐突な人が医者になるなんて無責任過ぎると思います。児童精神科はどこも予約が取れないくらい逼迫していて需要が高い分野なのに、やっと取れた予約がこんな先生だったら嫌です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    難しいですよね

    発達障害って、見た目だけじゃ判断つかないから難しい。
    周りの理解も協力も必要なのに…
    そして本人たちも生きづらくて引きこもりになってしまったり…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    まずは

    息子も自閉ですがこのような作品でまず世間一般で言う普通の枠に収まらない人達がいることが広まる事を願います

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子どもにとって、理解者大事!

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害や、子どもの頃の抱えきれない病気に、理解してくれている人がいるかいないか、寄り添ってくれる人がいるかいないかは、とても大きいよね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    考えさせられた

    なかなか周りに理解してもらえなかったり、逆に理解できなかったりと、色々考えさせられ良いマンガだと思います

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    厳しい

    望んでなったわけではないのでしょうけど、薬の量を間違えるとか命に関わる仕事をするには危険すぎてドン引き。なりたい職業が特性に向いていないというなら、違う職業を選択するのも必要なのでは。こうしてくれれば、ああ説明してくれれば、配慮してくれればと言われても、そんなの個別にやってられないということがほとんど。つらいのはわかるけど、個人で解決できる仕事を選択するのもひとつの手段ではないですか。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー