みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)
- 巻 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWドラマから原作を読みにきました。
主人公の俳優さんも素敵でしたが、漫画の主人公は少し違って更に良いです。
先が楽しみですby mA。-
0
-
-
4.0
NEW新しい医療漫画
医療ものは面白い。これは、児童精神科医の新しいジャンルの医療漫画。発達障害を凸凹と呼ぶ。重いテーマだけど漫画として暗過ぎず、新しい発見がある。
by sakacho-
0
-
-
5.0
おもしろい!
私は将来なにか医療関係の仕事につきたいと思っていて、リエゾンはそのうちの一つの精神科でとっても勉強になります!
by あかげのあん-
0
-
-
4.0
ADHDについて。
世の中のイメージとは違う、正しい理解を広める為の漫画だと思います(๑・̑◡・̑๑)
実写化は良いことたろと思うけど、どうせ掻い摘んでしかやらないので、ちゃんと漫画で読みたい!by コバルとブルー-
0
-
-
5.0
しょっぱなから引き込まれます
最初から引き込まれる面白さでした。個性あふれるキャラクターのひとりひとりに共感できました。今後も楽しみです
by ふた5-
0
-
-
3.0
志保さんは頑張っているけれど
志保さんが頑張っているのはわかりますが、やはり患者さんの命を預かる医療と言うものは重要です。先日も高齢者に規定量以上の薬を投与して死亡させると言う事件が本当にありました。1時の油断が人の命に関わると言うことを自覚できない人は医療に携わってほしくありません。
by 里見村-
0
-
-
4.0
寝る前に、なにげなく読んでみた作品。
すごくすごく、勉強になりました。
凸凹か…
近年本当に多く感じます。
みんなが幸せに暮らせるのが一番だよな。by とみんちゃん-
0
-
-
4.0
試し読みの範囲では主人公にイライラしてしまって読むのがしんどいですが、数話読むとそれにも理由がある事が分かります。
こどもの心という繊細な内容を題材としており少し珍しいですが、なかなか面白いのでオススメです。by ゆめ☆d(´∀`*)-
0
-
-
5.0
発達障害にも様々な形が有って,それぞれ工夫して社会に適応して(就職して)生きているんだなと感じました。人の数だけ生き方があるんですね。
-
0
-
-
4.0
最初は、主人公にいらいらしてしまって好きになれない話だと思いました。でも、それこそが身近に(自覚のない)発達障害の方がいた時の自分のリアクションなのかもと気づきハッとしました。むしろそれを狙っての構成なのかもしれません。
実際の場面で自分がどのような反応をするのか、何ができるのかわかりませんが、発達障害に限らず「何か理由や事情があるのかも」という視点を持ちたいと思わされました。by たまごこまち-
0
-