みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
181話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,550件
評価5 55% 849
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全1,550件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    ADHDについて。

    世の中のイメージとは違う、正しい理解を広める為の漫画だと思います(๑・̑◡・̑๑)
    実写化は良いことたろと思うけど、どうせ掻い摘んでしかやらないので、ちゃんと漫画で読みたい!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    しょっぱなから引き込まれます

    最初から引き込まれる面白さでした。個性あふれるキャラクターのひとりひとりに共感できました。今後も楽しみです

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    志保さんは頑張っているけれど

    志保さんが頑張っているのはわかりますが、やはり患者さんの命を預かる医療と言うものは重要です。先日も高齢者に規定量以上の薬を投与して死亡させると言う事件が本当にありました。1時の油断が人の命に関わると言うことを自覚できない人は医療に携わってほしくありません。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    寝る前に、なにげなく読んでみた作品。
    すごくすごく、勉強になりました。
    凸凹か…
    近年本当に多く感じます。
    みんなが幸せに暮らせるのが一番だよな。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    試し読みの範囲では主人公にイライラしてしまって読むのがしんどいですが、数話読むとそれにも理由がある事が分かります。
    こどもの心という繊細な内容を題材としており少し珍しいですが、なかなか面白いのでオススメです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    発達障害にも様々な形が有って,それぞれ工夫して社会に適応して(就職して)生きているんだなと感じました。人の数だけ生き方があるんですね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は、主人公にいらいらしてしまって好きになれない話だと思いました。でも、それこそが身近に(自覚のない)発達障害の方がいた時の自分のリアクションなのかもと気づきハッとしました。むしろそれを狙っての構成なのかもしれません。
    実際の場面で自分がどのような反応をするのか、何ができるのかわかりませんが、発達障害に限らず「何か理由や事情があるのかも」という視点を持ちたいと思わされました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    不登校の子供に関わる仕事をしており、中には発達障害の子供もいます。ご家庭で何かあった日はふさぎ込んでいたり、集中できなかったり、みんなと同じ教室で過ごすのは難しいだろうなぁと思う子供たちです。声かけのしかた、気持ちの動かし方など、とても参考になります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    リエゾンは児童精神科医の話でしたが、真の主人公は毎回登場する子どもたちだと感じました。医療における主人公は患者さんだと思います

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    個人経営の心療内科を舞台にしたストーリー。劇的なものはなく穏やかだけど、患者のこころを診れるな医師。医療、こどもの話に興味のある人におすすめです。

    by tsumo5
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー