【ネタバレあり】中卒労働者から始める高校生活のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読み応えのあるお話です。社会的なお話かな?と思いきや、それだけじゃなく様々な年齢や境遇の男女が学校を舞台に苦楽を共にして、絆を深めていく姿は本当に素敵です。
by ahtr-
0
-
-
4.0
群像劇
設定は割と重い内容の青春群像劇です。
じっくり読ませる内容なので読み応えあるし、所々に面白いところもあるので飽きさせません。
おすすめです。by soyokaze-
0
-
-
5.0
深い作品です。
いろいろな境遇の人が描かれていて、その中での人間関係や心の成長を見て読んで人生勉強させてもらっている気持ちです。
ただの恋愛ものでは味わえない人間味溢れる作品なのでおすすめです!by 胡麻餡一択!-
0
-
-
5.0
通信制高校を舞台に主人公が仲間と一緒に成長していく話。それぞれ訳ありの同級生や、中卒の主人公が悩み成長していくところが面白いかった。
by 午後の一息-
0
-
-
5.0
好き
タイトルのパンチラインの強さや表紙からどんなキャラがでてくるのかドキドキしながら読みはじめました。主人公のキャラが良い。幼さもあってスレててでも人間くさくて好き。
by tmnb1582-
0
-
-
5.0
父親が刑務所にいる中卒の主人公と明るい妹のお話。兄妹で定時制の学校へ通う事になり、そこで知り合った人達との人間関係や父親が出所してからの主人公の葛藤などが上手く描かれている
by なーさん4649-
0
-
-
2.0
主人公にストレス
劣等感から卑屈になる主人公、までは我慢できたのですが、彼女ができてからの独りよがりな行動(大事なことを彼女にだけ話さない。当て馬女子の思惑に簡単にのる)には不快感が。。「それが物語である」といえばそれまでだけど、主人公に知性を感じないんですよねぇ。自業自得さのほうが悪目立ちして、主人公を応援したい、成り行きを見守りたい、という気持ちになれなかったのが残念。
by ひよこ増-
0
-
-
5.0
2人が繋がれますように!
貧乏な家で育ってコンプレックスがある男主人公と、お金持ちに育ったけど、トラウマがある女主人公。2人が通信制高校で出会う。なかなか牽制し合って繋がらないけど、一緒に癒されていけばいいな。
by バークリー-
0
-
-
2.0
ウジウジしててイライラする
片桐くん、お父さんが犯罪者ってウジウジしてるからどんな犯罪で?
と思ったけど、傷害罪。
口下手だから伝わらなくて、かな?と思うけど、
家族が理解してあげないと、お父さんは孤独になる一方。
人をあやめたとしても、親は親だし、それは一生変わらない。
でも、結局人をあやめたわけではなくたんなる傷害。(私が読んでるところまではそう言っている)
なんかそれを重く捉えすぎ。
結局、作者さんがそういう偏見があるのかな、って感じる。
犯罪はいかなる場合でも許すべきではないけど
家族だけは許しても良いと思う。
そうしないと更生せず、再犯の可能性もあるでしょ。
理解者がいないというのは辛いと思う。
少しこだわりすぎじゃないかな、と感じて、片桐くんにずっとイライラしっぱなし。
結局、口下手は父さん譲りじゃん。by まつぴい-
0
-
-
3.0
まことは妹と二人暮らし。
妹を育てるために中卒で工場で日夜働く。
その妹が通信制の高校に通うことに。
その付き添い⁉︎でまことも入学、通学することに。
人妻やお金持ちのお嬢様みでさまざまな人が通う。by ゆづママン-
0
-