みんなのレビューと感想「悩める西岡部長の恋愛事情」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
同じ
私もADHDだから、書いてることが当てはまりすぎて共感がすごい。ひとつ崩れると修復するまで1年はかかってしまう。
私も恋愛はうまくできなくて、同棲を始めて近くで見てくれる人が出来たから、うまく回り始めたけど、付き合ってる、まだ家が別の時は困らせてばっかりだった。
私も学生の時は全く気付かなくて、社会人一年目の時にボロボロになったタチだから、こんなに私を理解してくれ人っていなかったんだ…、社会人って自分だけで他人に興味なし・理解しようとする気もなしになるんだと将来が見えなくなってしまった。
この作品を通じて、この障害の人は自分で自分を理解する以上に周りに自分を理解してもらわないといけないんだという事を理解してほしいと思う。by さっさんママ-
1
-
-
4.0
ほぉ~
目に見えにくい特性というか一種の「障害」を明らかにさせてその恋愛を語る、いいですね、なかなかない設定で今後が楽しみです!
by えむと-
1
-
-
4.0
タイトルと表紙から想像できないストーリーでした。
大人になってから発達障害が分かったんですね。
他人事ではないね。こういう悩み抱えてる人多いだろうな。by こぶたがビックリ-
1
-
-
4.0
なるほど~
大人の発達障害って言われるやつですね。周りの理解が得られると良いのですが。恋愛をするとミスしちゃうのは生きづらさを感じます💦
by ティモリード-
1
-
-
4.0
なるほど
無料分を読みました。途中まで順風満帆だったけど最初の就職で挫折を味わい、ADHDがあることがわかって恋愛しないと決めたのに好きな人ができちゃった…という流れですね。続きが楽しみです。
by まっちゃん97-
0
-
-
4.0
おもしろい
上司と部下ネタ好きだわー。でも今青春モノにハマっているのでこちらはもう少し先にします。でも内容は好き。
by 蘭子の話-
0
-
-
4.0
昨今社会問題としてよく取り上げられている大人の発達障害。
生きづらさを感じながらも懸命にがんばろうとする姿は応援したくなります。恋愛はよほど理解しないと難しいんだろうなぁby ざわおり-
1
-
-
4.0
タイトルが‥‥。
表紙画とタイトルで読んでみようと思いました。内容は今の社会現象になっているからリアリティがある。ですので私みたいに表紙で釣られた読者の中には、これで悩んでいる本人、家族、友人がいると思います。何故、このテーマを作家さんが選んだのかはわかりませんが、もしかしたら、これに救いを求めている人がいるかもしれません。安易に点数稼ぎせず、真摯に取り汲んでほしいと思います。
by コロッケライス-
0
-
-
4.0
すごく新しい切り口。
そうなんだぁ、って。言われないとわからないことばかりで、それ故に沢山傷ついたりしてるんだろうな。by ティーボー-
1
-
-
4.0
コミュ障ではなく、ADHDというのは新鮮な気がします
それにしても学生時代までは問題にならなかったのに、
社会人となった途端、大問題になったりしてて、そういうものなのかな~と
個人差もあるでしょうが、これは一般的なのか、気になります
でも、学生時代まで普通に過ごしてたなら、照れすぎな気も…
照れる部長は可愛いけれど、面白さという面ではまださほど…
ですが、ADHDへの理解につながる事を願って★4by りんごべっこ-
1
-