【ネタバレあり】19番目のカルテ 徳重晃の問診のレビューと感想(17ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    どうなる?

    こんな先輩が先を先を歩いていてくれたなら?
    将来のビジョンに自信がつくなあ!
    冒険できるなあ!
    勉強できるなあ!
    好奇心いっぱいで世のため人のために素直に貢献したいと思えるだろう。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    徳重先生がの人間性がとにかく素敵でどんどん読みたくなります。
    表情がなくたんたんと話す先生とかは苦手だな。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    一人一人が違うのと同じで生活のリズム食べてる物住んでる土地全てが同じではないが故、その人と話して症状を見つける。出来そうでなかなか難しい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白ろそう

    広告で1作品?読みました。職業柄、日本の老人社会に問題を感じていますが、考えさせられた。みんなが生きやすいもう少し許容のある世の中になるといいよね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    こういう科いいですね

    こんなお医者さんがいてくれたら、安心して病院にかかれるなぁ…と思える作品です。

    先日行った病院で、やっと仕事の休みが取れたので今気になっている症状を数か所伝えたら、「そんなに何個もの症状を診ていられない。一番診てほしいのは何?」と言われて、で、「大したことないから薬もいらないね」と言われて…
    私の中では何も解決せずに、半日を費やしました。
    パソコンを見つめたまま、こちらと目も合わせずに終わった診察にがっかりしました…

    なかなか何科にかかればいいかもわからないので、総合診療科、大変でしょうが近所の病院にもあったらなぁと思えました。

    • 12
  6. 評価:5.000 5.0

    こんな先生なら!

    事務的、営利的な病院が多いですね、
    「何でも治せる医者何ていない たくさん話を聞くうちにわかってくるものだ」当たり前のようでいて、そんな徳重先生のようなお医者さんてなかなか居ないですよね。親も こんな先生にかかっていたら、もう少し長生き出来たかもと思うと…
    続きを読んで行きたいです。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    まだ少ししか読んでないけど、すごいおもしろい。
    タッキーが惹かれるのもわかるよね。
    私がお医者さんだったらあそこで心筋梗塞を疑うなんてできたかな?と思うと全然自信ない。
    すごいよね

    by hhh0000
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    まだ途中ですが

    これが現実なのかと思わされますがこんな先生に診てもらいたい!と読んでて思います。先生として、人としてもなかなかこんな人いません、。自分の功績を人に譲ることのできる人かっこいいですね。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    こんな科があって欲しい

    大きな病院に行くと、あっち行ってこっち行ってと、いろんな科に移動しなければいけなくて、1度では診察結果が出ないということが過去にありました。
    このお話のような総合診療科という科がある病院が近くにあれば、患者さんにとってとても助けになります。まさしく理想ですよね。
    どこの大きな病院でも、総合診療科が出来ればいいなぁと思います。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    この先読みたい

    昔の漫画なんですかね?
    総合診療科は今や当たり前ですが、新しい科で必要性がよく分からないという始まりです
    漫画を読んで、改めて患者の生活習慣や問診が大切かを気づかされます

    • 1
ネタバレあり:全ての評価 161 - 170件目/全198件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー