みんなのレビューと感想「アンメット ーある脳外科医の日記ー」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
脳外の話は、面白そう。主人公との関係も気になる。過去にどんな逸話があるのか、いろんな人との関わりも読んでいて面白い。
by クレープすき-
0
-
-
4.0
ところどころ差し込まれるコメディタッチが好き。主人公二人の過去の経緯がいよいよ解き明かされそう。毎日の記憶がなくなるって大変ですねえ
by 牙魔-
0
-
-
4.0
続きが気になる…
無料分+α読みました!
続きが気になる!
脳についてとても勉強にもなります!
これからの2人の進展に期待!by くろS-
0
-
-
4.0
面白そう
まだ無料分しかよんでませんが、やはり医療ものはおもしろいです。やはり、こういう、人には理解し難いタイプの方って、何か一つ飛び抜けて優れている物ですよね。
医療系って分からないにしても、聞いたことがある病名など、いざ本当に救急に行った時、先生の説明がわかりやすい。 勉強になります。by プップーももん-
2
-
-
4.0
途中までですが、面白い!脳の勉強にもなるし、人間関係も面白い。ただ、本当にどんな病気も辛いしなりたくないし誤診は誰しもされたくないって思う、
by ニックネームは無い-
0
-
-
4.0
モーニングで今も連載中
医学のことはよく分からないけどモーニングでも読んでいます。雅ちゃん先生記憶が早く全部戻るといいのだけど。
by リエ?-
1
-
-
4.0
精神科ではなく脳神経外科の病院物語
近頃、流行りの発達障害の話ではなくバリバリ手術が出てくる腕の良い脳神経外科病院物語。
心の病いも大変だけどやはり脳神経外科の話はリアル感が凄い。by ひらどん-
0
-
-
4.0
面白い。天才外科医はよく聞く話ではあるけど、記憶障害の医者は初めて聞いた。頑張ったから治った!とかではなく、脳のどの部分には影響がないからこれはできる、というような具体的な話だったので読みやすかった。
by こぶた3きょうだい-
1
-
-
4.0
人物や状況の設定に不思議な感じは有るが、脳外科とういのが興味が有る。記憶障害のお医者さんが働いていると言うのが、現実にありえるのかは謎。
by さすふわぽん-
0
-
-
4.0
飄々としています
主人公の話はちょっと現実離れしていますがストーリーは面白いです。医療漫画は色々あるけど訳ありの登場人物が次話に期待できます。
by 台湾バナナ-
0
-