みんなのレビューと感想「Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
専門的な作品で面白いです。
さすが、槇村先生って感じ。
でも少し、他の作品と比べると
わかりにくいかも?です。by クゥ。-
0
-
-
5.0
最近身近でどんどん芸術的なことや習い事の予算削られて行ってるような気がする。こういうことをきわめていける人は減っていくんだろうなあと思いながら読みました。無料分が多くて嬉しいです。ダンスの表現もお見事で。ヒロインにはダンスを極めて欲しいです
by たのみ-
1
-
-
4.0
うん
バレエ物は最高に大好きですが、これは軽く読める感じで今までとは違う感じ!おもしろいー!どうなるかどきどき
by ようきた-
0
-
-
4.0
好きなタイプ
ヒロインの強さ弱さや、1番は素直な柔らかいココロが好き。家族にちゃんと愛されたって記憶がものすごく人間形成に大切ってわかる。でも人間らしいドロドロさもキチンと描いてて、キャラクターが本当に息をして生きてるって思う!
by ももんガーZ-
0
-
-
5.0
ダンスしたくなる!
言わずと知れた、今どき(?!)のダンス漫画。
主人公の人柄や、周りのキャラクター達がとても魅力的。
読めば必ずダンスを習いたくなるはず!by macosmiyako-
0
-
-
4.0
これはもう…
さすがとしか言えません。
槇村さとるさんですから。
絵も心理描写も…すべて芸術の域なのだと思う。by 母です-
0
-
-
5.0
鯛子頑張れ!
人の心を感動させる踊りが必ず評価されるはず!鯛子ちゃんの人情が正義を動かすはず!みんなが鯛子ちゃんを応援するはず、と信じたい!
by コマロン-
0
-
-
5.0
成長物語
すんなり進みすぎとか、ご都合主義といった感想も出てきそうですが、素直な主人公の成長物語は、読んでてとても気持ちがいいです。
この作者さん、子供の頃から読んでますが、未だ衰えずと感じます。by たま908-
1
-
-
5.0
バレエの描写が
素敵。さまざまなダンサーたちの光と闇。怪我だ病気だとプリマドンナって体張っててほんと大変。バレエに生涯を捧げた女の子たちの話です。
by かの99-
0
-
-
5.0
バレリーナのからだのラインとか骨格がすばらしくきれい。こんなマンガに子供の頃であっていたら、ぜったいバレエやりたいよね
by むしこちゃん-
0
-