みんなのレビューと感想「ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
素敵です
50歳になってからの看護師。
いいお話だと思います。
資格を取れば長く働けるし、経済的にも安定するし。
学校も近くにない田舎暮らしには現実的には厳しいですが、都会に住んていればできないこともないだろうなあと思いました。by くまのこカフェ-
1
-
-
5.0
励まされる!
50歳になってナースになった主人公の目から見た訪問看護。社会的な視点もあって面白い。遅れてキャリアを築き始めた一見取り柄のない普通の主人公が、自分の経験からちゃんと見方や意見を持っていて、現実に対峙していく様が読み応えがあります。
by バークリー-
0
-
-
3.0
現実は厳しそう。
同じ看護師さんでも、立場が違うといろんな看護の仕方があるんだなぁと勉強になりました。
あと、主人公の主婦のかたはまじ尊敬します。
自分の人生動かして、いいなぁとおもいました。by チョビ501-
0
-
-
5.0
自分の人生としてキャリアを積んで生きていくことはとても大切だったと自分も同世代として痛感してます。ヒロインのようにはとても行きつけないかもしれないけれどすごいドラマが詰まった作品です。
by たのみ-
0
-
-
5.0
義理母の介護を経て、アラフィフにして看護師を目指した主人公
主人公の等身大のモヤモヤがリアル、でも本人も周りも自然な前向きさと共にお話が進むので、力強い気持ちになれます
看護とは介護とははもちろん、人との接し方の大切なことを考えさせられる内容で勉強になるなぁと思いましたby はたらくくるま-
0
-
-
5.0
最初のページから、胸をうたれた。主人公の介護の時間は今生きる糧になっているし、自分の夢を自分で手に入れて感動した。年齢は関係ない。進める道はたくさんある。
by ローリングヒル-
0
-
-
5.0
心に響く
先日祖母を亡くした。
訪問看護師さんやケアマネさんには大変お世話になった。
医療関係者の仕事は尊い。
感謝しかない。by ザラザラタオル-
0
-
-
4.0
新米50代ナースの底力
義母の介護を経験して 訪問看護師に触発され 一念発起した50代の主婦が
娘の 後押しの一言で看護学校から 訪問看護師を目指す 次々に読みたくなるby る-ぽん-
0
-
-
5.0
訪問看護
最近、訪問看護の車ばかり見るようになりました。在宅で治療をしていたり、終末期を迎える方が増えているのでしょう。家族ともコミュニケーションを取り、患者のケアをし、頭が下がります。
by 漫画だいすきです-
0
-
-
5.0
看護師を以前していました。読んでいると懐かしくいいお話でした。無料券読んでしまったのでまた続きが読みたいと思います。
by あこだ-
0
-