みんなのレビューと感想「足場やろう~落ちこぼれダイが足場職人になるまで~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    読みやすい短編

    コンパクトに話がまとまっていて読みやすいです。足場、日ごろ意識してなかったので、工事現場が気になるようになりました。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    おもしろかったです!

    職人さんのリアル?厳しい仕事のなかにも出会いや成長があるのは素敵ですね!続きもぜひ読みたいと思います!

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    これ読んでから、足場組んでたり解体したりすると、ずっと見ちゃう。
    今自分が住んでる建物や、買い物行ったりする建物も、こういう人たちのおかげなんだよなー。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    余り内情を知らないガテン系の裏話が面白い。絵柄も見やすいしキャラ立ちもハッキリしていて好きな作者です。

    by m555
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    業界にスポット当たるのは嬉しい

    設計士なので多少離れてますが、建設業界で働くものとしてすごく興味ある話で一気に読み進めました!
    足場屋さんがどんな思いで現場に来てるか想像できて面白かったです。ほかのバージョンも読みたい。土木工事とか笑

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    職人ってかっこいい!

    足場職人の仕事って、縁の下の力持ちなんだー。何で足場職人?って聞かれたら、男の人の底力を存分に発揮できるカッコイイ仕事だからなんだろうな!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    身体も出来上がってないのに体力仕事はきつい。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    人手が足りない業界だが、、

    先日、とある職人さんから、大卒の職人志望者を断った話を聞いた。
    この業界、上が言うことは絶対。
    白でも、上が黒と言うなら黒となる世界。
    大卒の君に辛抱できるのか、何年かやって、手に職も付き、自信も付いた頃に、給料が安いと嘆くんじゃないか?と詰めたところ、、、
    その大卒の志望者は黙ってしまったとさ。
    それを思い出しながら読んだ。
    大変な世界。
    マンガででもいいから世間にこの業界の大変さと、夢がある世界だと言う事がつたわって欲しい。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ここまで

    今は足場屋さんもある程度会社員的な会社が多いイメージです。
    昔みたいな職人気質の人は少なくなりましたね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    地味だがリアリティーがあり面白い

    足場職人の事はこの漫画を読むまで知りませんでしたが、丁寧に描かれているので引き込まれます。リアリティーがあるように感じます。
    がいが仕事を通して仲間達との関わりで成長していく姿を見るのが楽しく、ホロリとしながら足場やろう5まで読みました。
    悪人が出てこないのがのも良いですね。更なるがいの成長が楽しみです。

    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全856件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー