【ネタバレあり】砂の城のレビューと感想(4ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 305件
評価5 58% 177
評価4 27% 82
評価3 11% 35
評価2 3% 9
評価1 1% 2
31 - 40件目/全79件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    なつかしい!
    砂の城全巻持ってました。
    ナタリーのこわれっぷりがもうすごすぎて…。
    親子ほど年の離れたカップルの話なんですが、最初はそうじゃなかったんですけどね。

    あまりにもかわいそうな話過ぎて、若い頃は読むのに苦労したけど、大人になると読み方もというか話の捉え方が代わるんですね。
    今は心穏やかに読めるような気がします。

    幸せってなんなんだろうと考えさせられる話しです

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    この作者様の女ともだちを読んで、この作品を見つけました。
    当時りぼんで連載されていたとは…
    ちょっと内容がリボンぽくないですが、楽しく拝見しました

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ずっと昔に持っていて売ってしまったのですが、懐かしくなって読みました。今読み返してみるとなんと暗い話。でも主人公の究極の葛藤に引き込まれてしまいます。最後まで見届けたくなる話です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    永遠の憧れ

    一条ゆかりと言えば「砂の城」です。ナタリーは私の永遠の憧れです。フランシスも大大大好き。おしゃれな主人公たちに魅了されフランスに憧れを抱いたものです。懐かしい。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    まだ最初の方しか読んでいませんが

    50年近く前の名作なので私も読んで見ましたが正直あんまり好きではない作品です。

    私はナタリーがどうも好きになれない。確かに悲しい運命だけど、フランシスの子供にフランシスと改名して育てるとか、ちょっと恐怖も感じる‥

    あとフランシスの奥さんを悪者みたいな扱い方に見えて、それも私的に嫌です。確かに子供を残して後追い自殺はダメですけど、フランシスを助けたのは彼女なのに。

    • 4
  6. 評価:5.000 5.0

    何度よみかえしも

    りぼん世代です。この砂の城の作品に出会ったのは子供の頃でした。まだ話が理解出来ませんでしたが大好きなマンガでした。あらためて読んでもかわいそうな話だけどナタリーが最後幸せにある意味なれて良かった。

    by Akko z
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    大好き

    一条モノは刹那もある。初めて存在知ったのがこれ、読んだら泣けて泣けて、海外舞台のロマンチックとハーレクインシリーズみたいな素敵さ

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    一条ゆかり大大メロドラマ。
    夢中で読んで今でもコミックスを持っている。大人になった今なら主人公に思うところは色々あるけど、ファンタジーだからやめておく。
    悪気は無いんだろうけど優しくてハッキリ言えない男の子。
    悪気があって足を引っ張る頭の悪い女の子。
    これも定番、苛立ちながらハマるのよ読者は。良く組立られた物語。
    うんと年下の男の子に愛されるのの極み。おばさんの夢なんだろね。あまり好きな設定では無いけれど、一条ゆかりさんが描くと美しい。
    ラストの台詞は当時何度読み返しただろう。
    美しい若い男の子とこんなふうに永遠に眠りたいと今でも思う。
    漫画って良いね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    昔読んだことがあるような。
    絵や設定がキャンディキャンディみたい。
    捨てられていた子を養子にして…。ここに捨てられていたいたことにも何か秘密がありそう。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    初めてです

    最初読ませてもらって、おもしろそう!読んでみたいと思いました。これから楽しみです!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー