みんなのレビューと感想「ブレッチェン~相対的貧困の中で~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
女性漫画ですが…
女性漫画ですが、出来れば少女漫画対象者にも手に取って欲しいです。それ以上に、義務教育で学んで欲しい社会の仕組みです。こういった場合に遭遇して初めて分かってからでは遅いという事、賃貸が無理な場合には他に何らかの手立てが無いものか?など、社会問題があることを知る手掛かりにとても良いと思います。
by 自己満-
2
-
-
4.0
すぐそこにあるのを感じる
うちも自宅があってお金はなかったから、保護は受けてないけどいろいろ共感する。払えないものは払えないし、そんな人に優しい世の中ではないし、助け合うにも今どき家族親戚も少ないしね。真面目で前向きな主人公がいつか報われると良いなと思います。
by さにーな-
1
-
-
5.0
貧困問題
社会問題です。若年層の貧困で真面目に普通に生きているのに日々の生活にも苦労することなんてあってはならないことです。真面目で正直な人が報われるお話しです。
by にゃんこさんから-
0
-
-
4.0
多くの人に読んでもらいたい
実情は、もっと大変と言われるかもしれませんが、
みんなに知ってもらう話として良い漫画と思い ★4にしました。
多くの人に読んでもらえ 各々が 何ができるか考えていければと思います。by 梅梅-
1
-
-
4.0
無料分だけで
無料分だけですが読みました。コロナ禍後の生活のなかで考えさせられることがたくさんありました。自分だっていつ働けなくなるかわからないですしね
by りかrk-
1
-
-
5.0
勉強になった
いわゆる普通の、生活保護は受けていない家庭で育って、順調に自立できて暮らせてると目に入ってこない世界。いちばんひどいなと思ったのが、仕事するのに保証人がいるというくだり。
自分の子に主人公のような不自由をさせないために、情報収集や貯えはしっかりしていこうと改めて思わせてくれました。by 好きー-
1
-
-
3.0
コロナ終わって良かった。
コロナ前の話は興味深く読んでました。コロナが始まってからはちょっと思い出したくないのかな。読み進めるのが億劫になってしまいました。終わって良かった。
by クイーンカード-
0
-
-
4.0
考えが及ばず申し訳ない
時代が変わった?社会が変わった?人が変わった?『貧乏』の認識が変わった?経済の仕組みが変わった?何が変えた?社会が変えた?人為的?組織的?
仕方がないことなのか⁉️渦の真ん中に居て分からずに居たことが、もっと噛み締めて考えろ‼️と言っている。by MariAちゃん-
1
-
-
3.0
核心につくまでが
ストーリーがやたらと長く、たくさん読まないと情報が入ってきません。想像する通りの展開ですが、長いのでゆっくり読み進めたい人はいいかもです。
by おるすばん命-
0
-
-
5.0
続きが待ち遠しいです
無料分が終わってしまい、一気に購入してしまいました。
コロナ禍に、色々な方が直面した困難を教えてくれます。
米田さんのように手を差し伸べられる人になりたい、と思います。
続きが待ち遠しいです。by Yoshs-
0
-