みんなのレビューと感想「青空エール」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

  • 完結
青空エール
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 1,646件
評価5 54% 885
評価4 30% 496
評価3 14% 224
評価2 2% 26
評価1 1% 15

気になるワードのレビューを読む

671 - 680件目/全1,646件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    眩しいです

    アオハルもいいとこです。でも主人公のひたむきで一生懸命頑張るところが泣けてきます。めげない精神、私にも欲しいなぁ。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    青春

    主人公の不器用さ、素直さに、もどかしさを感じてしまうけど、まっすぐでキラキラした青春ってかんじ。こんな経験を学生のうちにしていると、すごい成長するんだろな。面白いです。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    青春

    ネタバレ レビューを表示する

    部活に、恋に、友達に、、、青春の物語です!映画見てから見たけど漫画の方が細かく描かれててすきでした!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    以前に読んだことのある作品で懐かしくなり再び読み返しました。主人公が一生懸命で可愛くて応援したくなりました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    楽しく読んでいますが、吹奏楽部のあの雰囲気はちょっと嫌な感じですね。人間関係が…。
    野球部の男の子との関係はとても気になります。
    ピュアで、まさに青春な感じがいいです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    レビューを参考に読んでみました!!ストーリーが思ったよら面白く、ハマりました!続きが気になります!!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    吹奏楽部って、厳しい…。朝早いし、夜遅いし、休みもないし…大変だけど、頑張ってる人って、すごくカッコいい。

    by
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    軍隊みたいな部活がダメ

    ネタバレ レビューを表示する

    全国レベルの吹奏楽部。。。「はい!」とか大声での返事を強要したり、顧問が入部希望者に風船を渡したエピソードとか本当に無理。
    教育としての吹奏楽部ですよね。プロのオケとはわけが違う。顧問が新入生のレベルをみて「今年は不作」とか思う時点で終わってると思います。全国で優勝することにしか価値がないのなら、部活なんてやめるべきでしょ。成長の場としての部活でしょ。主人公はついていけたかもしれないけれど、あんなプレッシャーを子どもに与えるべきじゃないと思います。
    もうそう言うのを見るたびにウンザリして読むのをやめました。

    • 3
  9. 評価:5.000 5.0

    青春そのもの

    青い春といえばこの作品。
    河原先生は青春作品がとてもお上手でどれも感情が揺さぶられて面白いけど、
    この作品は泣けたなぁ。
    吹奏楽入ってなくても、演奏の音が聞こえてくる感じがした。また読み返したい。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    若いー

    なんか色々忘れていた気持ちを思い出させてくれる、青春まっしぐらーな正統派な恋愛マンガだと思います。どんどん読めちゃう!

    by 007chan
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー