みんなのレビューと感想「コウノドリ」(ネタバレ非表示)(205ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間100位
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2026/01/24 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全351話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
子供に読ませたい
ドラマを見た時から好きでしたが、改めて漫画で読むと考えさせられる作品。将来、子供にも読ませ妊娠とは出産とはと責任を持って考えられるようにしたいです。
by みぃ113-
0
-
-
5.0
ドラマで観てました。
その時も泣きながら観たけど、漫画でもやっぱり泣けます。
でもこうやって改めて観ると、ドラマの再現力もすごいですね。
命の尊さ、出産の奇跡をまた感じながら読んでます。by MMM-
0
-
-
5.0
考えさせられるマンガ
出産の大変さがよくわかるマンガです。自分が安産で2人も出産できたことが奇跡だなあと思いました。教本にしたらいいと思います。
by よちぷ-
0
-
-
5.0
みんなに読んでほしい
人生の大切なことを教えてくれる、とても素敵なエピソードが詰まっています。泣きながら読むこともあり、でも読後感は清々しく、大切に読んでいきたいです。
by ドリヤ-
0
-
-
5.0
おもしろいおはなしです。続きが気になり、読み進めていきたいとおもいます。ドラマでは見ていましたが、漫画もとてもいいです。
by にこまま2-
0
-
-
5.0
妊娠することって奇跡だと思います
妊娠したくてもできない人
望まなくしてできちゃった人
だけど奇跡的な命で
それに対してすごく向き合ったお話だと思う
出会えてよかったですby matsu0u0-
0
-
-
1.0
ドラマ化もされてますが内容も王道の医療系ベタで結局最後はこうなるんだろうなぁ~と予想される通りの展開。それに絵柄が見づらい。主人公に魅力を感じません。
by てぷん-
3
-
-
5.0
生と死のドラマに感動しました。命としっかり向き合っているすべての医療従事者の方々を尊敬しています。こんな度重なる重たい判断を間違えずにしていかなきゃ行けないプレッシャーは半端ないと思います。
by ぽんこ40-
0
-
-
2.0
良い作品ですが
本当に良い作品です。が、個人的に中絶手術を受けに来た女子高校生にいきなり衝撃的な事を言うのはハッキリ言って腹が立ちました。
話の展開でそうなったのでしょうが、、個人的にはこの部分ずっとモヤモヤします。
中絶手術予定の女子高校生は将来的に家族のサポートが見込まれるから『産む』選択が出来た。メデタシメデタシ。良いエピソードで終わり。
この結末は個人的に腹が立ちます。
現実『若い夫婦』の子育てって難しいです。周りが遊んでいるのに自分達はアクセク子育て。世の中、若い子達が青春謳歌してるのに自分達は『赤ちゃん』と言う『重荷』のせいで遊びたくても我慢。
だから現実、若い夫婦の場合は不幸な結末になる場合が多いのです。
個人的には『中絶を選択』と言うストーリーにして欲しかったです。by リリネ-
7
-
-
5.0
出産は十人十色
広告でみつけて、とんできました。
ドラマでたしか綾野剛がやってたやつだなぁ。なんて思いながら。
ドラマは見てなかったのですが絵が癖ありますね。綾野剛を想像してたので、あっ表紙の人が綾野剛かぁ。と、少し受け入れがたさがありましたが、ストーリーは本当に1つ1つ素晴らしかった。出産って妊婦さん1人1人状況が違うものだから助産師さんも産科医さんも本当に大変だと思う。何が起こるかわからない妊娠期間から出産までの間担当してくれる先生方には本当に頭が上がらない。
私は持病があったため大学病院でないと出産が不可能と言われ大学病院で子供達を産みました。妊娠中は尿淡白がですぎたり、色々と持病との関係で身体を悪くしてしまったりしたけど無事普通分娩で2人の子どもを授かることができました。
もともと子どもが好きで沢山欲しいと思ってたのですが、2人目出産後持病が悪化してしまい
入院する事に。子ども達はその間主人や私の祖父母や弟、叔母さんが助けてくれて本当に申し訳なかったけど、有りがたかった。
私は持病の悪化26歳にしてもう子どもをつくることは出来ないと医師に言われて凄く苦しかったけど、今いる2人の子どもを大切に育てたいと思っている。
出産が病気ではないのは分かる。でも死と隣り合わせであることも忘れちゃいけない。子どもが無事に産まれること、母体が無事であること。これらは奇跡に近いと言っても過言ではない。日本の小児医療の技術は世界トップクラスの為他の国でなら死んでしまうような場合でも日本なら助かる可能性が高い。それでしても死んでしまう命があること。良いことばかりで、幸せなお産のお話というよりも、どれだけのリスクがあり、危険を伴う事があるという少ない確率ではあるが、そちらに焦点を当てたストーリーになっている。
お話を読み終えたらドラマも観てみたいと思います。by 梅とうがらし-
0
-
