みんなのレビューと感想「銀の匙」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
たまたま目に付き何気なく読み始めましたが
有名な作家さんの作品だったのですね、たった今レビューで知りました(^^ゞ
がんばる高校生たちのお話、友達との掛け合いや寮生活、楽しそう~入ってみたかったナ~なんて思いました☆
でも実際は朝早く体力も必要な中勉強もしなくちゃいけないなどなど…大変なことと思います。
もう一度学生時代に戻りたいとは思わないけれど、今からまた何かを始めてみたい!と思わせるワクワクする作品です。by ファイヤーキン子-
1
-
-
4.0
食わず嫌いになるとこだった
評価が高いので面白いんだろうとは思うけど、絵がー、恋愛も絡まないしー。無料分だけでもと読み始めると、やっぱり面白い。評価は正しい。
by バー行きたい-
0
-
-
5.0
楽しそう
ハガレンとか、アニメとか、知らずに見ました。かなり好き。八軒くん、めんどくさそうな人と思ったけど、かなり良いヤツ。
by 大梅-
0
-
-
5.0
学ぶことが多い作品です
今の日本に必要なことってこれじゃないかなって思う内容。普通に読み物としても面白いけど、食べる、生きるということについてハッとさせられる場面や、こうありたいなと思う場面がたくさんで、得るものが多い作品です。子供にも読ませたい。
by ikatako-
1
-
-
4.0
登場人物それぞれのキャラクターが濃くて面白いです。卵を産む数が少ないから捌かれてスモークチキンになったり、そりを引く競馬馬も良い成績が取れなければ食肉にされるなど、当たり前ですが動物の命をいただいて食べている残酷さを思い知らされます。
by あんかけ焼きそば-
0
-
-
5.0
無料分読みました。
私達がふだん食べているものが、どのようにして育てられて食べ物になるのか。そしてその作業をおこなう人々が、どのような思いでいるのかを深く考えさせられる作品で、とても勉強になります。by iiz-
1
-
-
5.0
いやぁほんと面白い
ハガレンが好きで読み始めたけども、全然路線が違うのに荒川先生の引き出しの多さよ。。
ご自身が酪農のご家庭だからかほんっっと詳しく且つ一般人でも楽しく読めちゃう。
食べることや育てることのリアルというか、いつも当たり前に自分たちが買ってきている食品の裏側。農家の人たちが頑張ってくださってるのはもちろんわかってはいたけど、家業を続けること自体の大変さとか場合によっては仕事を替えて続けていくなど考えたことない情報が描かれてて新しい漫画だった。
この高校で学習するのはほんと大変そうだけど、採れたて野菜や加工仕立てのチーズや卵を食べてみたいなぁ。なんてとても羨ましい!!!by めらの-
1
-
-
3.0
無料分読みました。なんか色々考えさせられるな。普段何気なく口にしているものにも命があって。主人公が色んな葛藤と戦うのもわかる気がする
by ハマヤラワ-
0
-
-
5.0
とっても面白いです。
鋼の錬金術師の作者さんなので、きっと面白いと思って読んでみました。素晴らしいです。
農業高校が舞台ですが、食べる事、生きていく事など深いテーマを楽しくお勉強させて頂きました。by コリンセイ-
0
-
-
5.0
ハガレンとは全く違うテイストの話でビックリ!
色んな話が書けるんだなぁ。
もちろんストーリーも面白くて、見入ってしまいます。by れいまーるとさく-
0
-
