みんなのレビューと感想「海街diary」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

海街diary
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,170件
評価5 58% 677
評価4 31% 363
評価3 9% 107
評価2 2% 19
評価1 0% 4
11 - 20件目/全363件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    鎌倉にある店や、街並みがリアルに描かれていて、知らなかった発見や歴史も学べて感度しました。
    姉妹それぞれ個性や恋愛が丁寧に書かれていた。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    人生ドラマ

    私の地元が舞台で 景色などもリアルで楽しい。
    4人姉妹のそれぞれの葛藤や成長を描いた漫画で読む事にグイグイ惹かれていく。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    映画化されたことがきっかけで原作も読み始めました。
    4人姉妹の絆、人と人との繋がり、鎌倉の風景など心を動かされる場面がたくさんある素敵な作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    映画もいいけど

    映画しか見たことがなく、原作を無料分だけですがこちらで初めて読みました。同じ作者のバナナフィッシュがシリアスな感じだったけれど、こちらは登場人物たちの何気ない会話が楽しいです。なんとなく漫画なのに小説っぽい雰囲気があります。

    by india
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    映画を観た後に読んでみた

    映画を観ました。
    原作がこちらと知らずに、、、、
    はじめは、どうしても映画の女優さんたちにイメージ引っ張られるところはありましたが、
    途中から映画のことは忘れてました。
    心が綺麗になる、いいお話。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    読み始めたら止まらない

    絵の感じが懐かしくて好きです
    人間関係、人間模様、丁寧に書かれてます
    こんな人いるよねとかそれぞれ出てくる人物によって性格や個性があって読みやすい

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画よりも、ギャグ要素が多いと思います。が、姉妹だけの日常をサラリと綺麗に描いている映画版より、より人物描写がされている分、漫画版の方が夢中になりました。
    面白いですね〜。すずが、まんますずちゃんキャスティングがぴったりすぎます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    読み応えはあります

    鎌倉の街と時々、山形の山奥の村で、四姉妹と街の人々のふれあいを通じて、日々の生活と成長していく様を描いた小説調の作品。
    久々に本格的に読み応えのある作品に出会いました。
    女ばかり姉妹というので、どうせよくある低俗下品な描写なのだろうと思っていたら、そうではなく自分の好みにピタリと合致。
    四姉妹はそれぞれ独特の性格をしており、特に佳乃と腹違いのすずは我の強いところがあり、なんか(心の中で)人の悪口ばかり言っていることが多いのが玉に瑕。
    個人的には千佳が一番好き。
    紙面の原稿をスキャンしているのか、本作の解像度が非常に悪く読みづらい。
    そして、吹き出しがあまりにも多く、誰がどれを言っているのかわからなくなることがある。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無料分のみ読みました。
    キラキラしたラブストーリーではないけれど
    こうした静かなヒューマンドラマに深く感じ入るのはトシのせいかな(笑)

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    こんな話もかける吉田秋生すごい

    吉田秋生作品を読んだのはBANANAFISHが初めてで、この作品は完結した後、実写映画になって初めて知りました。
    え!?原作吉田秋生!?こんな話も描くの?という驚きで読みましたが、面白かったです。
    なんか色々じわじわくる感じ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー