みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
いじめの問題は他人事ではなくいつ自分の子供がその問題に巻き込まれてもおかしく無いので重たい気持ちになりながら読み進めました。被害者は加害者から謝罪があってもその後のトラウマなどもありなかなか回復出来ない。学校という場はつくづく加害者側に有利な場所だなと思いました。もう少しいじめにあった子のサポートがほしいです。
by アイスティー3つ-
0
-
-
4.0
同じ年頃の子を持つ親として、ホントに他人事ではない話。読んでいてキリキリすることが多く読み続けるのが怖くなりました。昔と違ってSNSで醸される等、犯罪紛いの陰湿な嫌がらせもあるし、子育てが怖くなります。何が正解か誰にもわからない。
by とまとまと71-
0
-
-
4.0
加害者側って謝って終わり?
子供が大きく慣ればなるほど、交友関係が複雑になり親が知らない関係が出てくるもの。
いじめは加害者側はほんの冗談、軽い気持ちなのかもしれないけど被害者はずーと心に残るもの。そんな時親として何が正解なのか。
親となった今、考えさせられる話でした。フリースクールでもなんでも、子供が子供らしく楽しく過ごせるのがベスト。by ポコ丸ぶひぶひ-
0
-
-
4.0
いじめダメ絶対
いじめている方は、ただの嫉妬だったり八つ当たりだったりするけれど、いじめられている方は一生のキズがつく。大事な家族が同じ目にあったらどう思うか考えて欲しい。
by くねたま-
0
-
-
4.0
親も子も
最初は父親って頼りにならないし、テキトーだなって思いながら読んでましたが、途中から母親も正しいことだけをやれているわけではなく、頑張ってるのに間違った選択もしてしまう。
学校なんて論外。
正しい解決法なんてないのかな?by きりんさんぽ-
0
-
-
5.0
ホラーより怖い
同じ年頃の子供がいます
フルタイムで働いているため一緒にいる時間は少なく、何かあったら子供の変化に気づけるのか不安になりました
愛ちゃんのお母さんの気持ちも、小春ちゃんのお母さんの気持ちもよくわかりました
そして、どちらのお父さんの対応もリアルというか、残念な気持ちになるというか
綺麗事で終わらせないリアルな作品だと思いました
子供にも読んでみてもらおうかなと思いますby なつ154-
0
-
-
5.0
難しいね
どっちの親の気持ちもわかる。そして、夫側も妻側もわかる気がする。
賢い子は、親が味方になるなってわかったら嘘つくし、親が思ってる以上に賢い。by にゃゃこ-
0
-
-
4.0
ある
ある話だよね😭
私もあったし、されてる子もいたな…
ある日突然だから意味わからない?って感じで始まる
関わらない子もいたから全員にじゃなかったけど、結構つらいby よっぴりおん-
0
-
-
5.0
すごく真剣になりました
加害者の気持ち、その親の気持ち。
被害者の気持ち、その親の気持ち。
すごくよくわかる話でした。
もちろん親が口出しするのはよくないでしょうが助けられるのは結局親のみです。
最後どうなるのか今から楽しみです。by プート-
0
-
-
5.0
胸が(*T^T)
子供は残酷だから、人を傷付けても気付かない。勝手に許されると勘違いする。
子供は感受性が強いから、大切な人を本能的に気遣い、笑顔を作ってしまう。
親は、成長過程の未熟な子供の心をしっかりと見つめ守り育てなければいけない義務がある。
仕事をするより、とても難しい。by トイプードル‼️-
0
-