みんなのレビューと感想「胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 91話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
通院中のCLが舞台です。
現在、第二子不妊治療のため、こちらの漫画の舞台となったクリニックに通院しています。
最初の話のエピソードが自分と重なるところがあり、思わず泣いてしまいました。
昨年の夏に親代わりの祖母が末期ガンと判明し、生きてる間に良い報告をしたいと思っていました。
初めて体外受精をしましたが着床せず、その後すぐに祖母は亡くなりました。
(体外受精の前に人工授精もしましたが、化学流産しました。)
漫画はハッピーエンドのようなエピソードが多いですが、現実はそんなに綺麗事ばかりじゃないと思います。
けれども、医療は日々進化していて、今までできなかったことが可能になることも少しずつ増えてきているように思います。
胚培養士さんの仕事はあまりよく分からなかったので、この漫画で色々学べたのが良かったです。
私事ですが本日、2回目の採卵をしましたが、使える卵が1個しかないと聞き、めちゃくちゃショックでした。
これから受精するのか、受精しても順調に育つか、移植して着床するのか、妊娠が順調に続くのか…。
道のりは長そうです。by にゃんこ&わんこ-
5
-
-
4.0
泣いた
治療経験してるので読んでて泣きました。裏側の世界が見れて勉強になりした。みんな頑張ってるって思えたのは嬉しい。
by rere12-
0
-
-
4.0
不妊治療は、いろいろ大変ですね。
やっぱり養子より自分の子供が欲しいから、いろいろ頑張る。医学は進歩して、いろんな分野にスペシャリストが増えていく時代です。
by ひらどん-
0
-
-
4.0
不妊治療って
ほんとに大変なことなんですね、女性側の負担がとても大きい。不公平だな。培養士さんも大変な技術と経験が必要、私みたいな不器用には無理か。
by だいしゅけくん-
0
-
-
3.0
絵が少し見づらいですが、内容はかなり興味深く、勉強にもなります。もっとたくさんの人に読んでもらえたらいいなと思います。
by りあおみた-
1
-
-
5.0
ありがとう胚培養士さん
私も10年前ICSI治療をしてました。胚培養士さんとも面談があったと思うのですが、当時はそんなに気にしていませんでした。治療にとって大切な方達だったんですね。自分を責めがちな、精神的に辛い治療だけに、一緒に頑張ってくれている人がいる事を知る機会になるこの作品は貴重だと思う反面、胚培養士さんが人気職業にならずにすむ社会も願っています。
by TenTen10-
1
-
-
4.0
まだ読み始めたばかり
娘が胚培養士目指してます。漫画読み応えあります。
by めろん13-
1
-
-
4.0
無料分のみしか読んでいないのですが
「王様のブランチ」で紹介していて
とても気になり読んでみました。
「胚培養士」って職業あるんですね。
とてもこの先が気になるのですか、ポイントが1話高い〜!だから、星1つ減らしています。
ポイント貯めて読んてみたいので
後でじっくり読みたいです。by かゆかし-
0
-
-
4.0
スペシャリストがいるのなら、私の声も聞いてほしい…
ほんとに生命の神秘ばかりは操れないから、声が聞こえるなら。by おふこーすてゅ-
1
-
-
5.0
好き
めちゃくちゃ好きな作品です。
勉強になるし、考えることができます。
作品の中にどっぷりと使って読め、読後はやり遂げた満足感がありめす。by ゆらゆらぴよん-
1
-
