3.0
お腹いっぱい
女帝がすきでずっとよんでいますが、同じ路線の話しなんでしょうね。幼少期を冷遇されてそだったきの強い女のコが、男社会である相場師として男を踏み台にしてのしたがっていく姿を描いているのでしょうけど、女帝が素晴らしすぎたせいか、二番煎じの匂いしかしなくて、もうお腹いっぱいって感じで途中で読むのやめてしまいました。
-
2
女帝がすきでずっとよんでいますが、同じ路線の話しなんでしょうね。幼少期を冷遇されてそだったきの強い女のコが、男社会である相場師として男を踏み台にしてのしたがっていく姿を描いているのでしょうけど、女帝が素晴らしすぎたせいか、二番煎じの匂いしかしなくて、もうお腹いっぱいって感じで途中で読むのやめてしまいました。
女帝の投資家バージョンです。流れはほぼ一緒で田舎の金持ちの愛人をしていた母親が病気になったが見捨てられ死んでしまいそれを、恨んだ娘が大金を得るために東京で投資家になるために奮闘。
絵の感じも女帝と変わらないのでそのくらいの作品かなと思います。
女帝が好きで、これも読んでみたのですが、話でない自体が短いこともあるのか、展開がむりやりだな…と思うところと、女帝とか以上に主人公がオジサンに体をゆるし過ぎてうーんと思うのと、最後ハッピーエンドではないところがちょっと悲しいのと…
やっぱり女帝が大作過ぎたから、比べてしまうと見劣りするなと思いました。
千尋がどうやってのし上がって行くのか、ワクワクしながら読んでいます。
それにしても、伝説の相場師とか呼ばれていい気になってるオジさんの気色悪い事よ…。
S○Xしながら千尋が脳内でめちゃくちゃディスってるの、人間性が下の下とか、品性が下劣とかめちゃ笑った。
その通りですね。
数字が苦手で、株とか自分の人生には皆無だし、そんな軍資金ないし、でも現代は身近にもなって興味はあるので昔の古い話からだろうけど読んでみる価値はありそうだし面白そうと思った。
女帝を見ていたのですがなんとなく生い立ちとかは似てます。
違うのは水商売か投資かの部分です。
難しい話が多いですがこれから男たちの中で成り上がって行って欲しいです。
女帝を描いた先生の作品にはまり、今度は株の相場師になるお話を見つけて読んでます。
まだ無料分だけですけどお金に困ってきた、支配されてきた女の子が今度は何十億ものお金を動かす仕事に就くために1人で株の世界に飛び込む。女の強さを描いてくださる作品に期待です。
女帝が面白かったので、読む、これも自立した女性ただし、金融版。
高卒で女性で面接に受かるなんてちょっと無理がある。また、投資顧問会社は騙すだけと言う事になっているが、まあそんなところもあったでしょう。それゆえに登れるのだろうと思い、ブラック企業なら、ありうると思って購読続行。
お母さんが美人で、そのお母さんを自分のものにするために父親は社長に殺されてしまう。
そして娘と母は社長の家に住み込みで入る事になる。
何年も何年も母親が社長につくしてきた。
母親が病気なのに病院へ入院させる事もせず結局は無くなり復讐する事を誓い株の世界へ。
女帝も好きで、全て読みました。始まりのストーリーはほとんど同じで、強い意志を持ちながらのしあがって行くストーリーも同じですが、目指すものが違うからなのか、面白く読めます。