みんなのレビューと感想「主夫パパ、教育パパになる」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
パパさんの考えが極端過ぎて笑える。
ごもっともだけど、ツッコミ所満載な気もする。
赤ちゃんのうちは元気に育ってくれれば良いと思うのに成長とともに色々と希望が増えるよね。親の。by suyuko-
0
-
-
4.0
ましろちゃんにまた会える!
教育パパ編楽しみ!これからどんなことが起きるのか楽しみ!すれ違う思いや、お互いの大切さを再確認するなど、きっと助け合いながらお受験も乗り越えられるはず!
by ぐり3588-
0
-
-
3.0
子育てあるある
習い事についての悩みどころ、あるあるです。
気軽に読める作品です。
9話まで読みました。
主夫になる前作も読んでみようと思いました。by 辛口ごめん-
0
-
-
5.0
ましろちゃんが幼稚園に!
あの赤ちゃんが大きくなったんですね〜。
そして可愛さが増してる!
ましろちゃんの将来について夫婦でいろいろ考えて習い事etc.に取り組む様子は極端と言えば極端ですが、マンガなのでオーバーに面白おかしく描いている点はあると思うので、これを読んで我が子の子育ては冷静になるのがよろしいかと思われます(笑)by からすやま-
0
-
-
3.0
おもしろいと思う
ヒステリックなイメージの教育ママだけど そうではない教育パパ
なにより子供の未来を考えての事だから
全面的に賛成ですby 青島くん-
0
-
-
3.0
子供の将来を気にかけるのも親の一つの楽しみでもあり、不安でもある。確かに早いうちに色々と吸収しておく事も大事だとは思いますが、程々に。
by ありあとーん-
0
-
-
3.0
子どもができると悩みも変わりますね。
うちもまさに習い事で悩んでいます。
面白いので、少し読んでみようと思います。by とりあえず匿名希望です。-
0
-
-
4.0
「〜主夫になります」を読んでから来ました。
子供がいるとこんな悩みが出てくるんだな〜と勉強になります。by senzanome-
0
-
-
3.0
いるんだろうなぁ
自分がそうでもないのに、夫が教育熱心になったらすごい面倒くさいだろうなぁ。子どもの習い事、人ごとではなく迷います。共感。
by みきりなちゃん-
0
-
-
5.0
旦那様が高学歴であれば、遺伝はしているから大丈夫だよ。習い事をきちんとさせておくのは良いことだとは思うけど。
by 三寒四温古今東西-
0
-