みんなのレビューと感想「どすこいスピリチュアル 呪詛の家」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
作者の
小林薫さんの、
作品が好きなので
詠ませていただきました。
私も、霊感はないのですが、
怖い話が苦手だけど、好きな私には、ちょうどいい作品です。by あみっちゃんさん-
0
-
-
4.0
タイトルに違和感。あとがきは何処へ?
・スピリチュアルというより
面白いですがオカルトっぽい話が多い。心霊系は斎さんシリーズでがっつりやっているので、こちらはトワイライト・ゾーンや世にも奇妙な~が好きな人向け。なんだかんだ生きてる人間って怖いよね、みたいな話もあったり。お化けお化けしたのが苦手な方でも読みやすいです。寝る前でも読めます。
・「どすこい」と付いているけど
両国周辺のみならず色々なところへ行かれているようです。両国とタナカさんがどんどん大きくなっている(らしい)こと以外お相撲に関連するような事柄がないのでタイトルはずれているように感じます。
・全部載せてない?
現時点で全話買って読んだこの作品、某所で「あとがきが楽しい作品」タグついてますがここでは読めません。一ヶ所ぐらいはあったかも?出版社の違う斎さんシリーズもめちゃコミだとあとがき付いてないんですよね。そこで結構裏話もしてるのに残念、よって星-1。
電子書籍は出版社からデータ貰って各社で調整して配信するのかと思っていたのですが、新潮社系などのカバー裏おまけ漫画や各話間の解説等がめちゃコミだと全くありません。限定配信で読みたいものがあったので登録しましたが、こちらの次巻は違うところで買います…。by るれろらり-
11
-
-
3.0
無料分途中ですが。日常に有りそうな不思議だったりちょっとゾッとすることだったり、私も体験しているわ。
by キコミー-
0
-
-
5.0
作者さん買いです
他の作品から作者さんを知り、試しに無料分を読み始めたら面白かったので、今では最新版まで購入しています。
最初は「どすこいスピチュアル」ってどんなタイトルだ、凄いな。相撲部屋が実家の方がモデルかな?くらいに思ってしまいましたが…(すみません)
タイトルといつも作品のオチが面白くて笑ってしまいます。by tomoー-
0
-
-
4.0
確かにスピリチュアルなお話ですが、わりかしライトな印象で、怖さはほとんどなかったです。怖いの嫌いな人でも全然読めます。
by かなかな251-
0
-
-
4.0
見えなくて幸せ
私は霊的なものが全く見えませんが
子供の頃からそういう世界はあると思っています。
最近、同じ作者さんの斎さんの漫画を読んで
自分が想像していた以上に、人に危害を与える霊がたくさん存在しているんだなぁと知りました。
こちらの作品もそういう目には見えないを感じる人達のお話なので、教訓として読ませてもらっています。by wancoco-
1
-
-
5.0
先生の作品大好き
今回は霊との対峙というよりは
皆様の経験談を聞いてそれを漫画に起こしてる作品。様々な体験体感が見れて面白い。
どすこいの意味が両国だからなのかとわかり
ちょっとだけ肩透かしby チェリーザクラ-
0
-
-
4.0
まずタイトルが面白い。
まだほんの最初の試し読みですが、予想をはるかに越えて面白く興味深いお話です。by にゃん429-
0
-
-
4.0
おもしろい
読みはじめはイマイチだなぁ、、、と思いましたが読んでたらだんだん面白くなってきましたよ!オススメします。
by みゎみん-
0
-
-
4.0
こんなことが本当に、あるなんてと思って読んでました。リサイクルや中古品って色々、奥が深いんですね💦
by キキ2-
0
-