【ネタバレあり】そんな家族なら捨てちゃえば?のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
気になる…
不仲の夫婦とその娘のお話。なぞなぞ作り好きなお父さんと、謎解き好きな娘。同じ屋根の下に帰ってきても、顔と合わせられない全く別の生活…。
まだ無料分だけ読んだ段階ですが
あまりにひどい生活にお母さんの異常性ばかり疑っていたけど お父さんにも影がちら見えし出して…
読者も謎解き気分。
先が気になります。
今のところモヤモヤした中身だけど、子供たちが仲良く助け合えそうなのが救い!by shushuka-
0
-
-
2.0
え?
こんな家族、ありえなくない⁈びっくりしてしまった。トイレ使っちゃいけないなんで、ありえないし笑ひどすぎ
by ターチュ-
1
-
-
5.0
話の設定がぶっ飛んでます。
まぁそこが面白いところなのかもしれませんが、一歩間違えると、事件にでもなりそうなストーリーが、早く次を読みたくさせます!by とみせらちゃん-
0
-
-
3.0
とりあえず12話まで。
うーん、母親の奇行はなんで?と思って読んでましたが、かなりのお姫様気質で察してちゃん、察してくれて当然で気遣ってくれて当然なタイプ…面倒臭い。酷い悪阻で苦しんでる時に、夫から墮胎するか?と言われ、以後絶縁・家庭内別居状態が今なお継続中ということで相当な執着、粘着気質でもあるようです。
墮胎するか?なんて酷い言葉かもしれないけど、妻の悪阻を見てそう思ってしまう男性って少なくないのでは?妊娠·出産の諸々、どうやったって男性には実感できないんだもん。だから夫は妻の怒りの原因が今なお分からない、どこまでも平行線。
夫、もっと早く離婚とか何とかリアクションとってればここまで引きずらなくて済んだのかも。妻は子供に無関心な感じながらも、子供が意外とまともな思考できてるから救いあり。偶然出合った女性へ寝取りする気満々だし、この先どうなるのかがちょっと気になります。by yamanen-
0
-
-
3.0
随分前に広告で見て、どんな展開かと気になって読んでみたのがだいぶ前。思っていたのとは違い過ぎる展開に、読む気が失せてやめたんですが…。このセクシーな命の恩人?は何なんですかね。彼氏がストーカー化したのに、知らない男を家に上げるとか。やっぱり読み進められなそう。
by earlobe-
0
-
-
3.0
なぜ、いつ、どこで、どのように、なんでってすごい考えてしまう作品だなと思いました。
自分にはクイズ難しかった、、by ぼーんばんら-
0
-
-
3.0
大人がみんなおかしい
無料で読めるところまでしか見ていないですが、
読む限り登場する大人たちみんなどこか狂ってます。
すれ違いばかりで見ててイライラ。
これがどう終わるのか気にはなります。by 匿名希望です-
1
-
-
4.0
イライラモヤモヤしながら読んでいます。
大人たちがゴチャついてるせいで、子どもたちがかわいそうじゃないかー!とかむかつきながら読んでしまってます。
どうかハッピーエンドであってほしい…by ゆでたまでん子-
0
-
-
5.0
ストレートな物言いのタイトルですが、読んでみると深い人間の心理が描かれていて、どうなっていくんだろうと考えさせられます。
登場人物それぞれに共感できたりできなかったりですが、皆人間味あふれる個性の持ち主で、ストーリーの展開も予想できなくて、おもしろく一気に読んでしまいました!by けゆう-
0
-
-
4.0
続きが気になる
非常に歪な家族のお話です。
本来なら離婚や別居を選択しているであろう状況ですが、それはせず、歪な形のまま生活している家族。
読み始めた時はミステリー?と思いました。
娘の一花ちゃんは冷静に周りを分析している子。口数少ないし、何考えてるか一見わからないように見えるけど、一生懸命 家族が良い形になることを願っているように見える。
一花ちゃんに一番感情移入できるかな。
主人公であるレイタロウも娘の一花ちゃんと似ている部分が多くて、口数少ないし何を考えてるか一見わからないような人。でも、家族のことを大事に思う気持ちと、優しさは持ち合わせていると思う。
ただ、人を冷静に分析しているようで、けっきょく『自分が悪いかも』とか、『これ以上考えてもわからない』などと諦めながら生きている。それは、けっきょく問題解決を遅らせて、娘の一花ちゃんを苦しめ、自分を苦しめることに繋がってると思う。
そして、恐らく一番問題があると思われる母親。考えや捉え方が誰よりも歪。
ただ、本人は至って真面目で一生懸命のつもりだし、自分が間違っているかもなんて思えるメンタルになるときっと崩れてしまうような弱い人。
幼少期に叩かれたりしていた?発言もあるので、そこに問題があった可能性はあるけど、
それにしても物の捉え方や考え方が非常に幼い。パーソナリティ障害などの病名がつくのではないか?と勝手に思ってます。
一花ちゃんの周りに少しずつ頼れる人が増えてきていることが救いだけど、
担任の萩野先生とか...ちょっとワケわかんない大人が多くて事態を悪くしている感じ。
この複雑な問題を最終的にどう持っていくのか、興味深いです。by rin_ssiar-
0
-