みんなのレビューと感想「半グレ―六本木 摩天楼のレクイエム―」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白いけど、、
裏社会の話は嫌いじゃないしストーリーも面白いけど、主人公が普通の家庭で育った家族思いの青年なのにあちら側にいってしまうのがいまいち理解できません。
暴力や詐欺や薬など目の当たりにしたら普通はブレーキがかかると思うんだけど。
ましてやいくら妹のための復讐でも氷高に残忍な事して。
亡くなったお父さんやお母さんに顔向けできない事して何も思わないのかなぁ。
最初から人間性に問題あるんじゃないの?
結果、大事な妹も巻き込んで胸糞展開になってきたし。
だんだん辛くなってきた。by のののんぴ-
135
-
-
1.0
理解できない
18話無料という大盤振る舞いだけど、10話で断念。普段は無料分だけで批判とか絶対しないようにしてるけど、これは無理。
犯罪者をカッコ良く描いてるように見えます。エンターテイメントとして見て、非日常を楽しむ人は良いけど、「マコトかっけえ〜、乙矢かっけえ〜、俺も高み目指してぇ」とか言う人が出てきたら最悪です。
大体主人公がこの世界に飛び込む動機を家族の為って美化するのも嫌。「もし母親が死んだら時給850円に殺されたことになる」とか言ってるけど、私大に行き、就活も受からず、妹も大学(?)に行き、家のローンの事も知らず、おそらく家にお金を入れている様子もなく、妹は母親にワガママで一方的にキレて「うるさいクソババァ」と言い・・・いや、この過労を招いているのはアナタ達でしょう?と思いました。by まーひるー-
200
-
-
3.0
他の方のレビューでも
裏の世界が垣間見えるのはとっても面白い。
ただ、乙矢さんを特別なイケメンで描きすぎてるかなと思う。これを読んで「かっこいい」とかミーハーなヤツらが現れないといいけど。
主人公に関しては、父親は仕事にコ◯され、母親は低賃金でコ◯されかけたって言うけど、そもそも誰も計画できてなくない?って印象。
お金ない事知ってて、奨学金もなく大学に通わせてもらってる兄妹。実家は自分達が暮らしてきた城だから手放せない!なんて、家族の生活・命よりも、生まれた家がそんなに大事?
もう少し母、兄、妹は現実を見て受け入れて生活すれば、こんな事にはならなかったのでは?by 主人公頑張れ-
48
-
-
4.0
あまり興味なかったのですが無料だし、と読み始めてはまって、課金して今出てるところまで全部読みました。
普通の家の子が?とか色々思われる方はいるようですが、私はフィクションとして面白いなって思いました。それで面白ければいいと思います!
だって、水戸黄門だって暴れん坊将軍だって、なんで?ってツッコミどころ満載だけど愛されてるじゃないですか。
そんな感じです。
早く続きが読みたいー!by kike-
33
-
-
4.0
半グレあるある
半グレは身近にいないけど、都内のエリートや医者が頑張っても絶対に住めないような港区の高級マンション住んでる人はだいたい半グレか、半グレではなくても仕事でその辺りと繋がってる。友達の彼氏はホストクラブの雇われオーナーでそんな豪華な暮らししてるけど、もちろん半グレと付き合いなきゃできない。
芸能人や芸能事務所もヤクザと繋がってるし。実際のところこの漫画に出てくるようないいやつばかりじゃないんだろうけど、そんな感ぞなんだろうなと納得しながら読んでしまう。
ウシジマくん系のやけにおどろおどろしい感じはなく、サクセスすとーりーな雰囲気で安心して読めるところがいいby ゆっちゃんまる-
24
-
-
3.0
うーん
絵は井上○彦風で綺麗だけど、もう少し人物の書き分けが出来てたら分かりやすいと思う。あとキレ顔とか威圧顔とかの顔の迫力はもう少し研究してほしい。あんまり怖く無いです。が、主人公や乙矢は美男で見ていて楽しいです。
ストーリーは主人公がダークサイドに堕ちていく感じなのかと。冒頭のところで出てくる主人公は乙矢とはどういう関係になっているのか、気にはなりますが、伏線回収まで読むかなぁ、どうかなぁ…
主人公の内面が言うほどあんまり深掘りされてないので、結局どうしてそういう思考に至っているのか、あんまりよく分かりません。もう少し各人物の頭脳戦とか騙し合いの応酬とか、駆け引きとかもあるのかなと期待しましたが、そういう感じでも無い。芸能界とか六本木とか、やっぱり怖そうだなあ〜という感想です。
あと完全に余談ですが、堀が指折られて主人公に小指握られてるシーン、ずっと右手なのに一コマだけ左手になってる…なんで急にそんなミス?そっちが気になっちゃいました。by Fujingo-
16
-
-
2.0
絵はすごく好み
無料分➕20話分くらい購入して読みました。続きも気になる展開で、とにかく絵がうま過ぎる。男の人が特に。かっこいい。
しかし、現実的に考えて内容的には共感出来ない分が多々。
裏社会で生きて犯罪に手を染めている分、やはり人として終わってるし、せっかくカッコよく描かれているキャラ達が全てクソ人間に思えて残念。
比べる次元ではないのかも知れないけれど、例えばウシジマくんだと世界観が同じなのにまるで違って見える。ウシジマくんに憧れて描いたのかな?とさえ思ってしまった。
ウシジマくんは綺麗事を描いてない分人間臭い部分があって、その中に救いがあるというか。
しかし、この漫画は綺麗事を描きたいのか、焦点がハッキリしてない。
裏社会の事を聞き齧って描いただけの漫画って感じですね。by ミュータンス-
14
-
-
5.0
最新61話まで読みました
各カテゴリのデイリーランキング1位の作品を読んだどころこの作品が一番はまりました。一気に最新61話まで読んでしまいました。
普通の大卒の若者が半グレの世界に引き込まれていく心理はあまり丁寧に書かれていないので、いまいちわかりません。乙矢に惹かれていく心の動きをもう少し丁寧に描いた方がより共感をえたとおもいます。
乙矢が襲われ、大阪の半グレと3対3の勝負をするところは面白く、最後傷ついた者同志の決闘は続々しました。
妹を人質に取られピンチですが、多分、前田が助けるのだと思います。横の繋がりも見どころですね。
桜田刑事等新しいキャラも増えていき続きが楽しみです。by 奈良のよっくん-
9
-
-
1.0
深みがないように思う。
無料分まで一気に読んでみたけど、正直深みのない内容だと思った。九条の大罪やウシジマくんが大好きなので、こちらも好みかと思ったら期待外れすぎ。他の方も書いてるように、主人公がそこまであの世界に拘る理由が全く不明。動機が薄すぎて全く共感できない。ビジネスの才覚あるとされる主人公、本当に賢いならそもそも就職試験そこまで落ちるか?学ないけど悪知恵だけは働く犯罪者っているけどつまりその類でしょ。極め付けは同僚が埋められてる現場見せられても大して影響なし。普通なら狂うしトラウマになるのに普通に暮らしてるし、そんな人達と仕事し続けるなんて頭おかしいし、要は元々本質がそちら寄りだっただけの事じゃないの?各人物も魅力ないし、酷い事をしてる輩がヒーローみたいに描かれてるのも魅力ゼロ、意味不明。一体何を言いたい漫画なんだろう?とにかく残念。
by ぽちたり-
12
-
-
5.0
ストーリーと絵力に魂を感じる面白さ
非日常な犯罪や違法行為を行う登場人物それぞれのバックグラウンドや人間味をリアリティを込めて表現しており、どこか引き込まれる魅力があるストーリー。モデルは関東連合や元芸能人の◯◯エリカを彷彿とさせる内容が出てくるが、作者がマンガならではのオリジナリティやエンタメを編集と一緒に作ろうとしている所が垣間見える。気づいたら結構課金してましたw
by ずんだ餅こじろう-
8
-