【ネタバレあり】わたしの家はフツーのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろいです
初めはそれほどでもなかったけど、読み進めて行くうちにはまってしまいました。いつも助けてくれる大河さんは本当に亡くなった子どもの力をもらったのか、魔法使いなのか、みんなの幻覚なのか?楽しみです。
by まるちゃん06-
0
-
-
3.0
うーん、、素朴な疑問...ばぁば、ちいさすぎません??こどもに返るとはいいますが、やりすぎててあまり話が入ってこないほどでした(笑)
by まみむっちゃん-
1
-
-
4.0
不思議な世界感
「日日べんとう」がおもしろかったので、読んでみました。こちらも日々のしつらえや食べ物から心の在り方など読んでいてなるほどなと考えさせられます。が、主人公一家がなんか浮世離れしててそこだけふわふわしてます。
by Terari-
1
-
-
5.0
祖母、母、三姉妹で暮らす素敵なお家の話。
父親は単身赴任、通いの謎の家政婦が不思議な感じ。
何者なのか???by 匿名希望 2-
0
-
-
4.0
不思議な感覚に陥るおはなしですね。そんな不思議部分も魅力の一つですが、なによりのお気に入りはばーばの可愛さです。本当に可愛くて好き。
by きよみそ-
0
-
-
3.0
ファンタジー的なおとぎ話要素が強い作品。
絵が丁寧なので読みやすかったです。
内容は現実的ではないです。
お金にゆとりある人たちの生活です。by 花嵐-
0
-
-
4.0
家族愛?
あんな三姉妹とお母さんとおばあちゃんの家族の毎日的なお話し。
そんな中に不思議なお手伝いさんが現れて、不思議なくらい家族を助けてくれる。そのお手伝いさんが昔亡くなった唯一の男の子の赤ちゃんぽい感じも…?少しファンタジーもあるようなそんなお話し。by ものまねものまね-
0
-
-
3.0
ふつう?
あんなに大きな家で家政婦さんがいてお金には困ってなさそうで、3姉妹、ママ、おばあちゃん、万年単身赴任のパパ・・・これが普通なの?コロナ禍の話しも盛り込まれているので設定は令和なのかな~。恋愛の話しでもなくどちらかと言うと家族愛的な物語。好きな人は好きかも。私はフェードアウトします
by たみこた-
0
-
-
4.0
ちょっとファンタジーが入っているような、日常系の不思議なお話。ばっちりコロナ禍の生活描かれてますね…数年後から読み始めた人、どう思うかな?と思いつつ。
女系で、唯一男性の婿さんは単身赴任かなんかで、ほぼ登場しません。
ほのぼのお金持ちファミリーの優しい暮らし。by まっつゃ-
0
-
-
4.0
佐野先生の作品は、いつもお料理が出てきて、ホッとしますね。暮らしの中の暖かさや温もりを肌で感じさせる素晴らしい作品です。
by カタリーナ-
0
-