【ネタバレあり】チ。―地球の運動について―のレビューと感想(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
友人に勧められて読みました!
めちゃくちゃ面白い!!
昔は地球が球体だなんて誰も信じなかった。そんなこと言ったら命がなかった。
現代から考えたらとんでもないけど、そんな中を真実は何かと問いただした人たちがいてかっこいい。by ちあ子-
0
-
-
5.0
感動
何回も読み返して、それでも面白い。ここまで捧げられるものがあるのは幸なのか不幸なのか、考えてしまう。
by tonton_2509-
0
-
-
5.0
芸人さんがお勧めしていたが
漫画のタイトルから、どんな漫画何だろう?って思ってましたが、舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代。
おっ、おぅ、中々激しい描写があるじゃねーかと思ったら、地動説の話かー!ってなり、今は無料で読める所の途中ですが、この先どうなるのか楽しみでチャージが貯まるのまだかまだかと待っている身です。by 許してちょんまげ-
0
-
-
5.0
先が気になる
どこまで本当かな、フィクションかなと思うけれど、きっとこういうことってあったんだろうと思えるところがまた引き込まれる。人類の叡智はこうやって苦難とともに受け継がれてきたのかと思うとなんか複雑で泣ける。先の展開がとても気になる。テレビなどでも紹介されてました。話題作。
by mossmoss-
0
-
-
5.0
題名に惹かれて読んでしまった!傑作です!
宗教だけが正しいと、こんな酷いことが天文学を学びたいと思う人達にされていたとは…。少しずつ夜空を観察し得たことを、残すことも許されない。ましてやスパイが子供から大人まで、四六時中見張っている感じ。そんなに宗教が偉くて、自然科学の世界は神が作っているということにしたいのか…。ガリレオが宗教裁判で裁かれたとき、「それでも地球は回っている」と答えたことは有名だけど、一般的にどんなことをされたのかなどは、伏せられているからね。一気に読んでグッと心を掴まれました。
by HamuTyobi-
5
-
-
5.0
ち・地・知・血
ち・地・知・血・・って色んな字があって、もちろん意味も全く違って、それが物語の内容にしっかり組み込まれていて、沢山の人がそれに翻弄されていく。
でも、それがあったからこそ私たち地球の姿がしっかり見えてくる。自分の命を賭けてまで真実を追い求めるその姿に感動です。沢山の人に読んで、そして考えて欲しい作品です。by となりのみっちゃん 63-
1
-
-
1.0
ハマらなかったな。。
24話まで読んでみましたが、何となくわかるところもありましたが、
理解できないところ、興味を持てないところがいっぱいでした。by すぽちゃき-
0
-
-
5.0
畏怖。
あぁもう表紙からして恐ろしい。作品の内容を暴露するような画。とにかく面白くて怖くて面白くてたまらないです。
命を掛ける知識欲。積み重ね続ける宇宙の、地球の、
人間の在るべき姿の研究と記録
地動説 天動説 真っ向から対立する
それぞれの“真理” “夢” “希望”
人間の命が一つの真理の為に、
受け継がれるが為だけのモノのように感じ取れてしまう部分は本当にゾクッ…とせざるを得ない。そして意図も容易くなかったモノにされ続ける尊厳や命を目の当たりにする時も。
人間がどんな思考を抱こうと何をしようと、人間を生まれさせた このどデカい宇宙の中の地球は、ずっと在るがままに在る。
あ〜〜………ちっさいよなぁ、人類…by ゆあHeart-
4
-
-
3.0
地動説
自分の命を賭けてまで、真実を追い求めようとする主人公たち。
性格の良い プロの暗殺者に一番 好感が持てた。by necoねこ-
0
-
-
4.0
エグいですよね、
子供には、みせられないです。
でも、個人的には、好きです
すごくすきです。
終わりがあるのか、きになります。by あみっちゃんさん-
0
-
