【ネタバレあり】葬送のフリーレンのレビューと感想(31ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
真実の愛は、失われることがないもの
主人公は、人の心がわからない、と度々言われる1000年以上生きている少女の姿をした魔法使いのエルフのフリーレン。
フリーレンはかつて世界を苦しめる魔王の討伐のために、勇者一行として、フリーレンに恋していた優しい人間のイケメン勇者のヒンメル、大酒飲みだが真っ当な大人の僧侶ハイター、ドワーフ族で人間より長生きする強靭な戦士のアイゼンと共に10年旅をして魔王討伐に成功し、パーティーは無事に解散します。
旅の途中途中で、ヒンメルはフリーレンに何度も愛を伝えているのだけれど、100年程度も生きることができない人間の時間は、1000年余裕で生きるフリーレンにとっては、本当にあまりにも短く儚く、きっとどこかで、誰かを愛してしまえば、愛した人を失ってしまったあとの(あまりにも早く命がつきてしまう人間という儚いものと過ごす時間は短かすぎて)、長い長い喪失感、絶望に近い孤独な時間が永遠に続くようなものだから、きっと自分以外の者の気持ちを理解しにくいことでしか、生きてはきっといられなように出来ているのだろうなと、苦しく思います。
仲間、師である大魔法使いフランメは、ヒンメルが死に、ハイターが次に死に、、、葬送ばかりするしかない寿命の長いフリーレンが経験するであろう孤独がわかっていて、たとえ実態を失ったとしても、愛する気持ちは何よりも強く尊く、あらゆる困難や苦しみや時間をも超え失われることがないかけがえのないものということを、優しく伝えてくれます。
愛する人を失うことは悲しみではあるのだけれど、人を愛することは悲しみや孤独に勝る唯一のことでもあるから、愛することをやめてはいけないし、全ての物事の原動力は愛があってこそ...
愛というのは、男女(フリーレンとヒンメル、フェルンとシュタルク)だけではなく、師弟(フェルンとハイター、アイゼンとシュタルク、フランメとフリーレン)や家族や友人においてもやっぱり大切で、物語の中では愛や恋という言葉や文字を使わないですが、じんわりと優しさを感じることができるとても素敵な作品だと思います。by ピアノ姫-
2
-
-
3.0
気になります
アニメやコミックで人気があると出ており、気になったので検索してみました。ファンタジーですが、今まで読んだことのない展開なので、すごく気になります。
by きるまゆ-
0
-
-
5.0
タイトルに惹かれて
普段少女漫画をメインで読んでるんですが、プライムビデオのオススメのアニメに出てきて、タイトルが気になっていたところ、こちらで原作を発見して読んでみる事に。。。
冒険が終わったところからスタートするしょっぱなから衝撃的で。。。異世界戦闘モノかと思いきや、時間の流れが速い(一気に50年進んだり)のに、なぜかゆったりと時間が流れているような物語で、言葉が少ないのに登場人物の感情が散りばめられているなんとも切ない雰囲気に惹きつけられます。
まだ無料分を読んでいるんですが、続きが気になって仕方ないです。by Tomop-
0
-
-
5.0
フリーレンとほかの仲間たちとの時間の感覚の差が驚くほど違うんですね。ヒンメルがあんなに小さいおじいちゃんになったのには驚きでした。3人が逝ってしまった後の物語なんですよね。フリーレンはどうなっていくのか楽しみです。
by アーマータイガー-
0
-
-
5.0
長い人生きているゆえに、 とても賢く冷製で頼もし一面を持ちながら、まだまだ子どものように成長し切れていない部分もあって、アンバランスなところがおもしろい
by みみ19-
0
-
-
5.0
読んでみて、人気な理由がすぐわかる。めちゃくちゃ好きですこの手のお話。あまり感情を表情に出さない感じのフリーレンが涙を流すところ、人間と、自分との時間軸が違い過ぎて、後になって後悔するところ、そしてその気持ちをもとに新たに行動し始めるところ。一瞬で虜になりました。
by ゆみひき-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品
アニメを観て、コミックを見ました。ストーリー的には面白味のないアニメっぽいなぁと思ったのですが話題になっていて尚且つ評価が高かったので観ました。確かにそんなに抑揚は無く、勇者一行が旅をしている最中の方が色々あっただろうけど、その旅の軌跡を追いながらエルフである主人公フリーレンが出会いや別れを経験しながら人の感情とは、また仲間や過去の仲間の事を深く知っていく。無表情でマイペースだったフリーレンが、段々と表情豊かになったり思いやったり成長する姿が嬉しくなります。
コミックにしろアニメにしろ小説にしろ、心の動きを細かく表現した素晴らしい作品だと思います。by miyu3iyu-
0
-
-
5.0
淡々と
少年漫画はぐおーとかだーとか勢いでドンパチしてワイワイするのが多いのに、淡々としてる。そのなかで人の気持ちが丁寧に描かれていて、最新刊はぐっとくる!
by 悠生晶-
0
-
-
4.0
単なる魔法ものではないです。
単なる魔法もののマンガではないです。まず、始まりが冒険の終わりで、そこから50年経って人間を知る旅を始まる。すごく深いテーマです。
by ペノロペ-
0
-
-
4.0
アニメを見始めて、これはハマると思い、急いで原作も読みはじめました。
主人公が淡々としているように見えるのが、なんだか余計に切なさやあたたかさを湧き立てられるように感じる名作です。by 匿名希望san-
0
-
