みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(86ページ目)
- 巻 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最初はちょっと…
4話まではちょっとなんだか…って感じでしたが、5、6話はよかったです。今後も期待できそうと感じました。
by koko333-
0
-
-
4.0
無料分を読みました。
主人公は、自分が発達障害であることを分かっていません
それで、小児科の医師になるため、日々奮闘していますが、失敗ばかりしています。
それから、小児精神科の医師と出会い、発達障害だとつげられ、それを受け止めてから、また医師になることへ奮闘します。
いろんなタイプの子供たちが出てくるので、読んでいて飽きないです。by 体力ナシ-
0
-
-
5.0
おもしろい
無料分一気に読みました!
発達障害はほんとにたくさんいると思います。こんなにいい先生がいるといいなと思いました。また続き読みたいと思います!by ティやつ-
0
-
-
3.0
これは、
リアリティが有りすぎて、ほんとに脱帽です、、、
日本の発達障害に対しての取り組みは米国に比べて30年遅れていると言われています。
ここ10年ほどでまた世の中の対応が少し進んだとは感じますが、発達障害当事者の母親が自覚なく子供を出来損ない扱いしていたり、発達障害という言葉をジョークに使う大人がまだまだ多くいるのが現実です。by hlkkj-
3
-
-
4.0
発達障害かぁ。
ひと昔前は、ちょっと変わったコ、出来ないコみたいな感じだったんだよねぇ。
でも生きづらさあるだろうし、周りの人(家族とか同級生とか)も接し方とか対応の仕方戸惑ったりするし、難しいことですよね。
読みながら色んなこと考えさせられます。by MMM-
0
-
-
4.0
美談では無いことも良く描かれている
誇張もされずに良く描かれていると思います
by kym9-
0
-
-
4.0
心理学すきです。
自分も普通と思ってるけど
普通じゃないかもって思うときがある。
普通ってなんだろうって思いますよ。by タネみ-
0
-
-
4.0
わかりやすい
無料7話まで読みました。よく、発達障害のことを個性と表現するのを見るけど、このマンガは違っていて、それがとても説得力がありました。主人公が最初に処方を間違うのはとてもこわい。でも、発達障害の医者って案外たくさんいるのではないかなーと思いました。ドラマ化してほしいな。
by ちなこしゅ-
0
-
-
5.0
考えさせられます
発達障がいの先生とその先生が関わる自動精神科の子供たちのストーリーです。
障がいの有無にかかわらずその子がどんなこなのかというのを自分の先入観を抜きに知ろうとすることが大事なのかなと考えました。by そのまんまりんご-
0
-
-
2.0
7話まで
無料分読ませていただきました、ありがとうございました。
続きはどうなの~と見てみたら、ろ、65ポイント!?( ゚Д゚)
中には85ポイントという回もあって絶句、85ポイントってはじめて見ました;
ちょっと購入はできないカナ;by ファイヤーキン子-
0
-