みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(65ページ目)
- 巻 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
部屋の綺麗でお話しもしっかりしていて面白いです 医療系の漫画という感じですが小児科というところがまた面白いのかもしれません
by きみっ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
普段目にしないような色々な問題が社会にはあるのだと見せつけられ、心が痛みます。正解が見えないなか何が最善なのかを必死に模索する人々の姿に、涙がこぼれました。
by Ryucca-
0
-
-
5.0
面白い
じっくりと読んでみようと思いました。
絵柄も優しいので、とてもいいし。これから後の展開が楽しみです。by たまたまりん-
0
-
-
4.0
こんなこと考えてるんだ
発達障害の人たちって、こんなこと考えてるんだって、それが正直驚いた。
感じ方が少しズレてるのは情報として知ってたけど、そのズレの中で生きづらさを感じながらできる範囲で精一杯もがいているんだ。で、社会の中に場所見つけて、大変さは人一倍なんだろう。by ya!!!!!-
0
-
-
4.0
子どもが
子どもが発達障害なので、気になって読み始めてみました。
周りの大人としての立ち振る舞いとか、とても参考になります。by こにぎりくん-
0
-
-
4.0
こうゆう話はあまりニュースでも見ないし、いろんな人がいるんだと考えさせられます。漫画だと分かりやすいです。
by ササキサン2319-
0
-
-
5.0
心の教科書
ひと言で言うと
とても、感銘を受けた作品です。
子ども+医療系が好きで何気なく手にしたのですが、小児精神科医という職業を通して見えてくる子どもへの心のケア、対応はまさに子育て全般の心の教科書。
障害がある、ないに関わらず子どもと接するにあたっての大切なことが詰まっています。
普段何気なく気になっていた子どもの行動や言動が作中にも出てきて、ハッと気付かされるこもしばしば。
こんな温かな先生に出逢えたら、きっと多くの人が救われるんじゃないかと思います。by 月とおひさま-
2
-
-
5.0
もっともっと沢山の人に読んでほしい
子育て中なので、何かの参考になればと読み始めました。
障害の有無に関わらず、色んなケースの話があり、読むたびに自分が親として同じことをしてしまっていないか?などと考えさせられ本当に勉強になります。
感動で涙の止まらない話もあり、悲しくて胸が張り裂けそうになる話もあるので…読むタイミングと話の内容によってはちょっと落ち込んでしまう時があります(苦笑)
が、現実におこりうることを本当に丁寧に描かれているので沢山の人に読んでもらいたいと思います。by 匿名希望00000-
2
-
-
5.0
勉強になる
実際こんな先生いたらなーと思う。
今は本当に発達障害と言われる子供や大人が増えている。こんな風に穏やかに誘導してくれたら、親も安心なのにね。by 気になるさん-
1
-
-
5.0
すごく考えさせられる作品ですが、とてもわかりやすくて面白いと思います。最近よく聞くようになった発達障害という言葉。それでもまだまだ理解するというところまではできていなかったんだなと、改めて思わされました。いろんな人に読んでもらって、皆んなで知っていけたらなと思います。
by かいぶつさん-
2
-