みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2024/07/02 11:59 まで

作家
配信話数
154話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,436件
評価5 55% 783
評価4 32% 461
評価3 11% 160
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

191 - 200件目/全1,436件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    好き

    よくわからないまま読んでいましたが、今は結構ハマって読み進めています。続きが気になって続けて読んでます

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    気になる

    ココロを扱うストーリー展開は最近気になる作品のジャンルですね。これからどんなシチュエーションがあるのかな?と気になりながら読んでます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    だれにでも凸凹があるって

    発達に課題のある子供たちと関わる仕事をしているので、とても興味深く読んでいます。だれにだって多少の凸凹はあると自分もそう思っていましたが、本人にとってはそんな言葉では納得できるものではないのだと思いました。簡単にだれにでもなどという言葉は使ってはいけないなと、反省しました。相手の気持に寄り添うのは簡単ではないですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    よくわかる

    いろんな症状のことがよくわかり、とても理解がすすみ勉強になります。知っておいてよかったなと思うことがよんでいてとても多いです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    特に発達障害に関してわかりやすい漫画だと思う。ただ最近発達障害=ADHDばかりに焦点が当たるのはなぜだろう。きちんとASDとも区別してほしい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    理解が進むことを祈って

    発達障害を理解するのはとても難しいと思います。専門書を読むより本人さんが何に困っているのかを見せてもらった方がすんなり入ってくるように思います。このような漫画が増えて理解が進むことを願っています。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ドラマ化されていて気になったので読み始めました。
    発達障害とひとまとめで呼びますが、障害の症状は人それぞれで千差万別にあると思います。
    それに合わせて対応や処置も変わってくるだろうし果てしない治療なのだと思います。
    それでも生きにくい思いをしている人が安心して生活できる場所が見つかるように社会が変わっていかないといけないと思う。
    この本を通して知らないことを知ることからまず初めていけたらと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    この分野に多少なり関わる仕事をしているのでとても参考になります。漫画実物を買いたくなるくらいハマってます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    深い

    ネタバレ レビューを表示する

    考えさせられる話の連続でした。仕事柄こういう話はよくありますが、当事者目線で見ることができました。難しいですね…

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    佐山先生の診断の的確さ。患者やその保護者の気持ちを汲みながらそれでも、優しく現実を話していく姿が素晴らしい。悩んでいる人は、たくさんいるのよね。困り感が一人一人違うのを見分けていき、アドバイスをしていけるのは、素晴らしい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー