みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友題材の漫画、ドラマよく目にするようになりましたよね。私は子供いないけど、ママ友って必要なのかな。子供繋がりでランチしたりお出かけしたり、仲良さげにしてても内心は皆んな思う事がそれぞれあって…めんどくさい関係だ。
by みちょぱむ-
0
-
-
4.0
何かのコミック本とか本屋でチラッと見たことありますこのシリーズ。
平凡な絵に内容はちょっとリアルな感じがとても良いと思います。by 新選組三代目N-
0
-
-
4.0
夫婦にしかわからないことがある
子供おいていなくなった、という話だけが広がっていくけど、真実は夫婦にしかわからないことがたくさんあるとおもう。
by もゆさん-
0
-
-
4.0
サスペンス的にも続きが気になりすぎる引き込まれる漫画です!!
かわいい絵でさくさく読めますが、この作者様らしいどろりどろりとした人間の嫌な部分のつまった漫画で元気を削られます。読むタイミングは大事です。by ななしさんが通ります-
0
-
-
4.0
こわい家庭内のゴタゴタについてのお話。
こういうのって、実はどの家庭でも少なからずあることなのかな。by にゃん429-
0
-
-
4.0
絵が
絵がシンプルなのに、とても臨場感があり、心理描写がとてもお上手な作家さんだと思いました。
テーマもそそられます。by おばさまサマー-
0
-
-
4.0
気になるタイトル!子どもを置いて居なくなったお母さん。今の時代に本当にありそうなストーリー。社会問題。気になる。
by お肉ネーム-
0
-
-
4.0
作者さん買いです。
なぜ「ママ友」視点なんだろう?と最初は思いました。個人的に「ママ友」という概念が嫌なので。けど結局、この物語の核となる部分を浮き彫りにしていくのに、第三者の視点が「ママ友」しかなかったんですよね。その構造が既に、女性の生きづらさを表しているようにも思えます。人の目(姑や夫)をもっと気にしないようになれたら、こんなこじれなかったのでは。日本特有の問題な気がします。
by さんぱ、-
0
-
-
4.0
不気味!
超ブラックだなーと思いました。誰も幸せそうではありません。そして、好きなキャラクターもいないという(笑)
by cm-
0
-
-
4.0
勉強になる
一言でママ友と言っても色んな状況のママさん達がいるんですよね。
男の子のママ、女の子のママ、一人っ子のママ、兄弟のママ、同居しているママ、専業主婦のママ、働いているママ。
立場が違えば考えたかも、価値観も違う。
当たり前のことなのにうっかり失念してしまう。
ママ友って本当に複雑で難しい関係だなと改めて教えて貰いました。
おもしろいと言うよりおそろしいお話でした。by nakate-
0
-