みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こんな先生が近くにたくさん、いてくられたら生きやすい社会になるのかな…発達障害も早期発見してくれたら…
by ふかふか5-
0
-
-
4.0
考えさせられるヒューマンマンガ
メンタルの不調、今は昔よりずっと身近に、気軽に語られるようになってきましたね。
このマンガの中のちょっとしたエピソードも、身近の知り合いや友人に似たような症状の人がいたり、すごく考えさせられました。
絵柄が優しくふんわりとしたタッチなので、そこまで重苦しい気分にならず読み進めることができます。by やすじじ-
0
-
-
5.0
医者系の話は少なくないですね。
どことなくDr.コトーやコウノトリみたいな雰囲気を感じる。感情を一喜一憂しやすいものね。by ミズキ-Miki-
0
-
-
5.0
わかりやすい
精神科にかからたくないから心療内科にかかる。けれ、根本的に間違っているんですよね。精神科に行くことはなにも恥ずかしくないんです。日本という国の悪い性質が、現代においても精神科のイメージを悪くさせている。
by まろろん0720-
0
-
-
5.0
考えさせられる
精神病のイメージって、どこか過激?なものを想像しがちだけど、もっと身近で小さなものもあるんだなと思いました!
みんな自分をもっと大切にできたらいいのに。
弱井先生みたいな人に出会えたら、もっと日本も良くなりそう!by しんうぃみー-
0
-
-
4.0
やばいーーーぐっとくる……最近涙してなかったからか、ものすごく、あふれでる涙…心のデトックスになりました
by まーるまるまるまるまる-
0
-
-
4.0
テーマが興味深い
精神科と聞くだけで、日本ではあまり関わらない方がいいような風潮がありますが、アメリカのように何かあったら、すぐ話せるカウンセリングみたいなものが広まればとも思いました。
by アニメリンラ-
0
-
-
4.0
読んでてめっちゃ心がザワザワしました。
身近によくある病気なんですよね。自分も家族も友人も、今は患ってなくてもなることもあるし、隠れ障害もあるかもしれない。
生きづらさを感じたとき、寄り添ってくれて正しく導いてくれるヨワイ先生のような人がいてくれるだろうか。by まっつゃ-
0
-
-
3.0
先生の笑顔にとても癒されるし読んでいて勉強になりすます!!絵のタッチも優しくて素敵だと思います!!!
by オニオンフライ-
0
-
-
5.0
読みやすい
精神病って重い響きだしと思って読んだけど、わかりやすく明るい感じもあり読みやすかった!アメリカだと、失恋したり、離別したり、ペットが亡くなったとかでも精神科行って話を聞いてもらうなんて知らなかった!日本人の我慢して一人で抱え込む所は、ほんとに病を見つけにくくしてるんだろうな〜
それだけじゃなく、精神病へのイメージや病識ももっと変わらないと…社会がもっと受け入れやすくなればいいな。by u-q-
2
-