この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「こころのナース夜野さん」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

  • 完結
UP
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/10/20 11:59 まで

作家
配信話数
全57話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 293件
評価5 54% 157
評価4 35% 102
評価3 11% 31
評価2 0% 1
評価1 1% 2
181 - 190件目/全293件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい

    ネタバレ レビューを表示する

    とてもよい作品です。目が悪い人がメガネをかけるように、お薬の力を借りながら生きていくだけ。精神科の病について理解が広がることを願います

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    絵がほんわか

    けっこうシビアな内容なのに、絵がホンワカしてて助かります。色んな行きづらさを抱えて皆んな生きてる、、。私だけじゃ無いんだと励まされます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    無料11話まで読みました。職場でも心を病んでしまう人が増えている実感があります。こういう本が増えたら、周りの理解も深まっていいな。そして12話目のタイトルが「精神の寿命」!気になりすぎる~!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とても考えさせられる内容でした。母として子供への接し方も参考になります。子供の思いを尊重してあげることの大切さ。あと精神科へのイメージも変わりました。もちろんこんな所ばかりなのかはわかりませんが、心の病気になってしまった場合こんな所でこんな人達に話を聞いてもらいたい。絵のタッチもほんわりで生々しくなくて見やすかったです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    優しいタッチの絵ながら人間の深いところを描いています。特に拒食症の子の話では親子コミュニケーションの方法から変えていく、と目から鱗の話でした。
    日々精神科や病院ではこのようなやり取りが行われていると思うとスタッフの方には頭が下がります。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    自分にも当てはまる事例がいくつかあり、それに対しての対策を一緒に共有してる感覚になりました。とても共感できます。こころの奥底にあるワダカマリや、解消できないこと。自傷も、幻聴も。。恥ずかしいとかそういう気持ちを捨てて、自分を助けるヒントを探しに相談することは、すごく大事。悩むけど、そこで誰にも打ち明けられず、もっと苦しむのは、辞めにしよう。、、と、さいきん、色々考えすぎて暗くなりがちな自分に必要な漫画だとおもいました。感謝。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    染みる

    ネタバレ レビューを表示する

    絵柄が 淡々としていて、重くなってないけど、内容は、中々考えさせられたりします、心の風邪と言われる位、みんなが何かの拍子に落ちる闇に寄り添うヒントが沢山あるような作品だと思う

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    優しい絵で穏やかに、淡々と綴られているお話なのに、かなり強烈にズシンと心に響いてきます。知らなかった事がストンと納得出来たり考えさせられたり。本当におすすめの作品です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    訪問看護を提案されていて、どんなものかがイメージできました。素直な患者さんが描かれていたけど、実際はもっと大変だろうなと思いました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    優しいタッチの絵に惹かれました。
    精神科というと身構えてしまうけど、この優しい絵が中和してくれていい感じです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー