みんなのレビューと感想「べしゃり暮らし」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ワクワクします
お笑いを題材って斬新的だな、と思います。
さらに関西人の大阪弁がわざとらしさがなく上手く表現されててすごいな、とも思いました。
お笑い芸人を目指す漫画ですが、そこで描かれる苦労や努力はクリエイティブな仕事をされてる方どなたにも当てはまるような気がしました。
この作者さんは絵が上手いのでまるで自分がそこにいるかのような臨場感があります。
オススメです。by 高橋英樹-
0
-
-
5.0
面白い
面白い面白い
あっというまに終わる。
ポイント追加しまくり。
ストーリー展開サクサクして読みやすい。by イノイノイノイノ-
0
-
-
5.0
大好き
この漫画家さん大好きで、さらにお笑いも大好きなので、かなりツボにはまってます。
楽しみが増えました。by ゆかりぽ-
0
-
-
5.0
現実
芸人さんの苦労や現実がすごくリアルに描かれていてとても勉強になるし面白い。この2人の未来も見守っていきたい。
by 主人公頑張れ-
0
-
-
4.0
全体的のストーリは読み応えがあり面白いです。この作者様は私的にハズレがないです。実写よりやっぱり原作が良!!
by ぴろくに-
0
-
-
4.0
おもしろい
まずもって、ギャグ漫画なら兎も角『漫才』という生の笑いを取り上げた作品って凄いと思う。
ストーリーも人情味があってとても善き。by ケセラ-
0
-
-
4.0
火花もいいけどべしゃりもね
又吉さんの火花。いい意味で救いようのない芸人らしさ。でも、走りはこちらですねぇ。読み切りの記憶があったから、それすら前フリだったのかなぁ、やられました。泣き笑いの傑作です。関西よりの笑いがフィーチャーされているのはご愛敬。東京の笑いは絵面で盛り上げるの難しいから。笑いだけでなく、なにかに一直線に向かっている方、音楽でも演劇でも、創作を生業としたい人全てに読んでほしい作品です。
by 灰色ゾウガメ-
0
-
-
5.0
芸人を目指す全ての人へ
小さい頃からずっと漫才師になるのが夢でした。でも私は周囲の反対で夢から逃げてしまった。もっと早くこの漫画に出会っていればなあ...。挑戦して、壁にぶつかって、泣けば良かった。そんな風に思わされる、芸人の良いところも嫌なところも見えてくる名作です。
by バショ-
0
-
-
5.0
よき
ろくでなしブルースでこの作家さんが大好きになりました。お笑いをテーマにしたこの漫画も、森田先生らしいギャグ入りのタッチで面白い
by 良い作品の予感-
0
-
-
4.0
全体的には面白い
主人公達のキャラクターにも先輩芸人達のキャラクターにも特に不満は無いが、藤川が何で死ぬ必要性があったのか理解出来ないです。
by ソルバ13-
0
-