【ネタバレあり】青に、ふれる。のレビューと感想(15ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,055件
評価5 39% 416
評価4 38% 401
評価3 19% 203
評価2 2% 25
評価1 1% 10
141 - 150件目/全303件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    キュンキュンする

    とうとう最終話まできてしまった。神田先生との関係にキュンキュンしていました。瑠璃子とお母さんとの葛藤とか顔のあざの事とか、色んな悩みや葛藤があって、オバさんが読んでもいい作品だったなーと思います。卒業してからの展開が早かった気がしますが、ハッピーエンドでよかったって思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    みんな頑張ってる

    顔に大きな痣を持つ女子高生。人の顔がわからない障害を持つ新卒の担任。美人だからと中身を見てもらえない副担任。完全個人主義の家庭で育った親友。痣のある娘とうまく向き合えていない母親。みんな悩みながら頑張ってる。
    主人公たちの周りにいる友達が心から味方になってくれていて、悩みながらも青春しているのが素敵でした。

    by treetop
    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    なんだか

    顔に太田母斑があるJKと人の顔が分からない担任の新米教師。コンプレックスを気にしていないように明るく振る舞ってもそんな事ないよね…というのをさりげなく描いていてすごくステキなマンガだなと思う!
    まだ初めの方の無料分だけですが引き込まれています。先生にキュンとしているようだけどどうなるか、楽しみに読みたいです。

    by ptan
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    思った以上にピュアな物語。

    瑠璃子ちゃんのアザは重要な作品のエレメントだけどそれが表題の(青)なんですね?でも神田先生の生まれつきの身体的な不利な環境(特性?)はこの二人のピュアな関係を生み出しています。不思議な魅力を持ったストーリーです。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    読む気がしない

    相貌失認ならアザぐらい分かると思いますけど…アザ本人は何故隠さず学校に行ってるの?そんなに気にしてるのに、親は何も言わないの?青いアザがある女の子に瑠璃子って付ける親どうなの?読む気がしません

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    綺麗だな

    よくある高校を舞台にしたアオハル的なお話かと思ってた。ごめんなさい!
    主人公とその親友の女の子、そして、先生、登場人物達のそれぞれの特性が物語に深みを出してる気がする。リアルな感じ。
    うちの子供にも生まれつき体にアザがあったから知ったのだけど、アザにも色んな種類があって青いアザのある女性は美しい方が多いらしい。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    顔に大きなあざ

    あざがあるのに笑顔でとても前向きで
    素敵な女の子。
    私ならこんなふうには出来ないかもと思って応援してしまう。
    まだ序盤ですけど、これから先生と幸せになってほしい

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    扱いづらいテーマですが瑠璃子ちゃんの強さと明るさで読み進めることができます
    色々レビュー内にて意見が分かれているようですが、私はこの作品がきっかけで太田母斑を知ることができました
    瑠璃子ちゃんと先生のこの先が気になります

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    いい!

    るりこの素直さと、先生の不器用な優しさがマッチしてて面白いです。悪意もたくさんある世の中で、綺麗なものを見た気持ちになります

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    青が示すもの

    太田母斑の主人公が出てくる作品を、漫画では初めて読みました。取り扱いの難しいテーマでありながら、何だか心がほんのり優しく暖まる作品です。(なお、同様の主人公が出てくる作品は小説では曽野綾子の『極北の光』があります。こちらも大変良い作品なので興味がお有りでしたら是非読んでみて下さい)
    主人公の名前が瑠璃子、というところからハート鷲掴みされてます。ご両親が名前に込めた想いが伝わってきますし、主人公も(一見)屈託のない、愛らしい今どきの女子高生。しかし、容貌失認の新任男性教師との出会いで改めて自分の顏の痣を再認識させられ、取り乱しますが、むしろそれは自身のコンプレックスだったはずの痣が、彼女自身の「オーラ」として彼には認識されていると知り、心が動かされて…、というストーリー。まだまだ読んでいる途中ですが、この作品の内容は決して他人事ではなく、当事者と保護者、取り巻く人間関係、様々な視点で考えさせられるものがあります。
    今後もじっくり味わいながらこの作品を読んでいきたいと思います。

    • 8

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー