みんなのレビューと感想「児童養護施設で育った俺がマンガ家になるまでの(おおよそ)8760日」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

児童養護施設で育った俺がマンガ家になるまでの(おおよそ)8760日
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
配信話数
19話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 214件
評価5 23% 49
評価4 39% 84
評価3 34% 72
評価2 2% 5
評価1 2% 4

気になるワードのレビューを読む

41 - 50件目/全214件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    大事

    色々な生活。家族。生き方がある。
    子供は自分の力だけでは生きられない。
    それを支えてくれる人、居場所があって前を向ける。
    大切な作品だと思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ですね。原作よりは落ちるけどまずまずではないでしょうか?課金をすることはないでしょう。けどね。またお願い致します

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    児童養護施設

    鬼門街を今読んでいて、お勧め作品からこちらの漫画を知りました。
    作者さんの生い立ちは、全く知らなかったので、興味を持ち読み始めました。

    児童養護施設に預けられていた作者さんは、第一回目の家族に恵まれていなかったが、、
    第二回目の家族とは幸せに暮らせている様なので、、良かった。
    そしてその様な生い立ちの中でも、頑張って漫画家になった作者さんを尊敬します。

    児童養護施設に預けられて、親にあまり接していなかったのも、良かった点だと思いました。
    DVする親や安定しない精神の親、アル中の親に育てられるより、施設の方がマシ。。
    児童養護施設の方や市の職員も子供の話をよく聞いて、帰りたがらない子は、
    親元に返さない選択が必要なのだと、最近のニュースを見ても思います。
    親元に帰る、イコール幸せじゃない、、子も居るはず、、
    親の話ではなく、子供の話を良く聞く事が大事なのだろうと思います。
    児童養護施設の事が良く分かり、子供達の幸せはどこにあるのか考えさせられる作品です。
    何がなんでも親元が幸せなんて言わず、子供にとって安心して暮らせる場所と毎食のご飯が1番必要。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    鬼門街の連載も読んでいたので、その方のエッセイ本ってなんか新鮮!4歳の時の思いを上手に描写されていて、ジーンとしました。続きを楽しみにしています

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    漫画家の方が自身の生い立ちをこんなに赤裸々に語るのは珍しいと思いました。それもまだ幼いのに過酷で辛い生活を強いられるなんて。著者の作品にも自身の出来事が反映されているんだなと感じました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    作者が

    作者がいい人なのがすごく伝わる。ちょっとカタギぢゃなさそう??でもかっこいいよ!とにかく鬼門街は好きです。ワタルさんのファンです。
    かっこいいです!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    こんなんなんだ

    養護施設で育った漫画家さんの話。こんなことがありました~って感じであまりドラマがないというか、この先どうなったの?がわからなくてモヤモヤしました

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    鬼門街のファン

    鬼門街のファンなので、作者のこれまでの歩みに興味はあるものの、無料分から先へはまだ読み進めていない。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    作者の記憶を辿って書かれた作品なので、時系列ではないためオムニバスのような感じです。当時の施設内の様子が分かりやすいです。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    施設の話は

    ネタバレ レビューを表示する

    色々な漫画で見たことがあったりしますが

    実際の体験を記載した作品は中々なかったり

    虐待までは行かないまでも

    自分の幼少期を振り返ると

    今だと体罰になるんだろうなと思う位の

    親の叱りとか

    思い出すとトラウマレベルだったなあ

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー