みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(65ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
他の方のレビューを読んでみて、発達障害のお子さんを育ててらっしゃる方が大勢いるのに驚きました。皆さん頑張っていらっしゃる。
だからこそこの作品に共感し、心揺さぶられるのでしょうね。
いい作品だと思うのですが、読んでいて辛くなってしまうので読み続けるのは難しいです。by しいたけ姫- 0
-
5.0
とても勉強になります!
自閉症の子の動画を何本か見ましたが、それよりも細かく描写してあるので、分かりやすいし、こんな大変さがあるんだと知ることができました。先生には感謝です♥️
by Patri- 0
-
5.0
すごくおもしろかった。おもしろい、っていうと語弊あるのかな、興味深かったというか…。軽くですが療育に関わるような関わらないような仕事なので、保護者の方の苦悩が少しだけ見えたというか。
by 御朱印- 1
-
5.0
最近
自閉症とか発達障害に興味があり、昔からクラスに一人はいた、テストの点は悪く、知的障害までいかないけど普通のみんなとちょっと違う子の正体がやっとわかった感じがしています。。。
by みいみいみいみいみいさ- 0
-
4.0
続きが気になる
なかなか更新されず早く読みたいです。自分の子供がそうなので共感できます。とても丁寧に書かれています。
by UNO48- 0
-
3.0
難しい
言葉が遅いため、療育に通っています。療育に行くと、いろいろな子がいます。自閉症の子や先天性の病気の子…。すんなりと我が子の「ふつう」ではないってことを受け入れる親はいません。でも、療育では、程度関係なく一緒に過ごします。偏見や考えの違いよりも受容されることの大切さがもっと表現されていれば、いろんな人に勧めたいと思います。
by ブチカ- 0
-
5.0
考えさせられる
自分の子供だったらと考えながら、見てたら涙ながらによみました。ほんとに些細なことで幸せを感じたり、不安を感じたり読んでてはまりました。
by たろたろりん- 0
-
4.0
続きが気になる
自閉症の方の叫んだり、爪先で歩いたり、そういう行動がなぜ起こるかがわかって興味深く、続きが気になります。
まだ最後まで読んでないのですが、むーちゃんを通して周りの人といい関係を築いていく過程も丁寧に描かれていて面白いですby ぐるぐるかおる- 0
-
5.0
広告から気になって見始めました。子育ては、どんな子供でも育てるのに悩みはつきものだと思いますが、自分の子が認めたくなかったけど自閉症児。まだ途中ですが続きが気になるので早く続話が入荷してほしいです。
by アーノルド・パーマー- 0
-
4.0
胸がギュッてなりました
むーちゃんには素直にただ素直にそのまま育ってほしいです
普通じゃないって不安になるけど、そもそも普通なんてないんだから、、、by はちこぅ- 0
3.0