みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWえ!え!う◯ちを…
衝撃な事ばかり…
私の知らなかった生活で
とても勉強になります
無料分まで読みましたが
まだまた読む価値アリです。by ゆううみん-
0
-
-
5.0
NEW他人事にできない
読んでてすごく辛いし考えさせられます。自分の子供時代、我が子の子供時代、周りにもいたな…
普通の家族ってなんなんだろう。by めープル-
0
-
-
4.0
NEWいろいろ考えさせられる
いろいろ新しいことを知ることができて、良かったと思う作品でした。なんだかんだで互いを思い合う家族の仲の良さが良かったです。
by 日本茶-
0
-
-
5.0
同じ親として…
私には障害は無いですが、同じくらいの子供がいます。自分だったら…と思い読んでいますが、家族で少しずつ障害を受け入れていく、葛藤していく姿に、涙が出ます。障害が無くても大変ですが、周囲の温かさにも感動しながら、むーちゃんの成長が楽しみです。
by ゆゆああママ-
0
-
-
5.0
心にきます
うちも1歳半の健診でずっと泣いて騒いで,発語もなかったので引っかかりました。
周りのママには大丈夫と言われてましたが,何かあるなら早く見つけてより良い事をしてあげたいと願っています。
1歳は心配であっという間に時が過ぎ楽しんだ記憶より心配した記憶ばかり。。
まだ途中ですがこれを読んで,
笑顔でいてくれる有難さを再認識しました。
それなのにできない事に目を向けてしまったり,他の子や他の子のママと自分を比較してしまって落ち込んでしまったりイライラしたり。。。
昨日の自分より少しでも出来ることに目を向けて行こうと思いました。
そして知ることも大切なことなんだと学びました。
ありがとうございます。by かつをぶし-
0
-
-
3.0
一つ一つ...
リアルなことの僅か一つの積み重ねなんでしょうね?読み進めていくと段々心が辛くなって来る。でも母は逃げられない。子供の笑顔に救われるけど表裏一体。目が離せないのは画力でしょうか?いろいろ詰まっている作品ですね。
by 陸奥子-
1
-
-
4.0
頑張れお母さん!!
自閉症のお子さんを精一杯育てているママの姿に心打たれます。最近も自閉症児が家から飛び出して、行方不明になっているニュースを見ました。通常児しか育てたことのない人には絶対に理解できない、到底想像できないストレスを抱えながらの育児。これからむーちゃんが大きくなって、この家族なりの幸せが描かれるといいな、と思ってます。
by sans nom-
0
-
-
3.0
自閉症への理解
最初にこの作品を読んだときは、こんな世界があったのか…自閉症ってこんなものなのか…と、勉強になった気がしたし感動もしました。無料分のあとは課金もして読みました。
良い漫画だ!と思っていました。しかし、それは私が知識が無かったからこその感想でした。
このムーちゃんを読んだあと、別の自閉症児の漫画を読みました。むしろそっちの方が元祖と言っていい自閉症児を描いた代表作とも言える漫画のようです。
こちらは、取材不足じゃないか?ムーちゃんの行動に矛盾多くない?とか、重度なの?軽度なの?とか、お母さんの接し方それでいいの?!とか、気になる点がたくさんあります。
ムーちゃんを読んでる方々に、ぜひ、別の自閉症児漫画も読んでほしいです。同じめちゃコミ内で、無料分もたくさんあります。本作を読んでて感じる疑問や、あれ?こんなもんなの?みたいな気持ちが、納得できたり知識の補充になると思います。自閉症児についての知識が格段に上だし(取材がとてもしっかりとされてあります)、母親の接し方、向き合い方も、もっとリアルで、ためになる情報も多いです。(私はけっこうムーちゃんのママにはもやもやしてました笑)
私は自分の子は自閉ではありませんが自閉症児の漫画に出てくるお母さんや周囲の先生が実践している方法は、私自身の子どもへの向き合い方にも役立っています。助けられます。
ぜひ読んでみてください。by shinoburu-
0
-
-
4.0
胸がキューッと、、
ママの苦悩や葛藤がリアルで痛いくらいに伝わってきます。涙が出ました。パパとママ、支え合ってチームむーちゃんになっていってほしい。
by Middy-
0
-
-
5.0
身につまされる
他人事ではないのですよね、身近にいなくて感覚がわかりませんが…実際に関わる事になったらどう接して良いのか参考になると思います。少しでも知識があると戸惑う事も最小限に抑えられそうです。
by 自己満-
0
-