5.0
面白い〜
映画化を宣伝していたけど、あまり興味がなかった。しかしこの漫画を読んでしまったら映画館に行こうか、と思いました。漫画原作の映画化を観て物足りなく思えた作品もあるので もうしばらくこの漫画で楽しみたいです。
-
0
8657位 ?
映画化を宣伝していたけど、あまり興味がなかった。しかしこの漫画を読んでしまったら映画館に行こうか、と思いました。漫画原作の映画化を観て物足りなく思えた作品もあるので もうしばらくこの漫画で楽しみたいです。
こういう人っています います。このまま年老いてゆけば本人は幸せだと思います。まわりの人達は非常に迷惑でしょうが。けっこう良い男性と結婚するのですよね。知り合いにいます。しかも近所。人間て自分にないものに惹かれてゆく傾向が一部あります。ムカムカするし嫌いですが なんとも思わなくなるようにしたいです。反面教師。
発達障害について最近は大きく取り上げられたり分析されたりしています。昔は発達障害という病名がなくて総合失調症でした。(違っていたらごめんなさい)知能指数が高くて勉強はできるのに社会性がない人は大人になってから発達障害と診断されます。遺伝なのか環境なのか原因はわかりませんが答えは出ないと想います。当事者でなければ理解できない問題だと思います。
タイトルからして はて弁護士さんが?適当な感じでチャラくて大丈夫かな?と、読み始めたら正義感あふれる弁護士なので爽快でした。ママ友だけではなくて普段の趣味仲間や同僚とか自分では気づかないうちに悪者にされるので どう言われようと他人ごとですから、という信念がほしいです。弁護士さんはお金が…頼めないです〜。
すごくシンプルなイラストなのに 内容は人生についての模様がたくさんはいっている。
まだ未熟な若い頃は…恋愛は若い人のみ限定、なんて思い込んでいました。それは大きなまちがいであり よけいなお世話でした。家庭環境 経済面を無視して突っ走れる恋愛は若い時?だけ。でもどんなに年齢がいっても死ぬまでときめく心は永遠なんだね。
1日2回?何が2回?ゆっくりと流れてゆく日常の展開。ダラダラし始めるとその漫画は読むのを終了してしまうけどこの漫画は不思議だなぁ〜。リアルだけどすごくおもしろい。いくえみさんの漫画は初めてです。人それぞれが苦労は伴いながらの生活。ずっと結婚生活していて子供がいて、はたまた離婚したりの人。この先が楽しみです。
主人公を何とか助けてあげたいけど どうにもならないのかも。昔 似た友人がいました。好きになってしまえば後戻りできないのかな。一見おとなしくみえるけど 当時はわからなかったけど 心の中はジコチューだったのかも。利用されてばかりで。主人公さんももっと素直に自分と向き合う姿勢が大切。宗教に入る入らないは本人の自己責任だから。もっと自分を好きになってほしいな。
ネットの普及で怖いくらいの情報が行き交っている現代です。まじめに取り組んでいる食べ物屋さんに優劣を簡単につけるのは どうかと思います。もし天災が起こって何もなくて そんな時に手に入る食材を使って調理したものは また格別に美味しいと思います。人間の味覚ってあてにならないし。指先ひとつでお店をつぶしてはいけない。うまく言えませんが。
ピアノをはじめ音楽のことはよく知らない自分が この作品のおかげでとても楽しく一歩
?を踏み出せました。
「のだめカンタービレ」からも同じくらい知識を得ることができました。この作品のほうが芸術的な響きを感じます。全巻本も揃えました。こどものいじめから大人達の差別意識など盛り込んだ教育的な名作だと思います。
モフモフモフモフという響きは 暖かい空気がフワ〜っと心をかすめてくれて大好きな言葉です。テレビでもそんな番組がありますね。子象くらいの大きさの優しいペットがいたらいいなぁ〜といつも想像しています。まさにこの漫画は理想の動物がたくさんでてきて楽しいです。蛇類は苦手。でも主人公がたくましさと賢さを備えているから前進できるのですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ババンババンバンバンパイア