【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自閉症児を育てる困難さと喜びの理解
初めはムーちゃんのかわいさから読んでいましたが、夫、母、周囲の理解を得るまでの過程と葛藤がとてもリアルに感じられました。
by アフロデンパ-
0
-
-
5.0
是非読んでほしい
よく知らなかった障害について色々考えさせられる。我が子だったらと、涙が出ることもありました。
きれいごとなく書かれる母の心情が心にひびく。by みこまち-
0
-
-
5.0
むーちゃんかわいい
一気読みしてしまうほど、続きが気になりました。現実に自閉症の子供との関わり方や、その保護者がどんな気持ちで日々いるのかを疑似体験する事が出来ました。
by はむ子ぽにょ-
0
-
-
5.0
重い内容です。
重い障害を持って生まれてきた娘を育てる母親の苦労話しです。
子供の父親や実の母にも苦しめられて、重い内容だと思います。
娘が自分の便で遊んだり、食べてしまうとか障害を持つ親の苦労を知ることが出来ると思います。
支援センターで先生をしている女性にも苦しめられたら、幸せそうな先生にも重い悩みがあったり、綺麗な絵ですが内容は重いと思います。by アカリンゴ-
0
-
-
3.0
現実を受け止めないといけない場面が何回も訪れて切なくなるが、家族皆んなで何とか乗り越えようとする姿に励まされる。
by れいたんマン-
0
-
-
5.0
。
自閉症なんて無縁だと思ってきたけど
こんなにも大変なんだと知ってから
少しずつ知っていこうと思った。
漫画だけどわかりやすく書かれているから
読みやすかったby 杙凪-
0
-
-
4.0
考えさせられる
まさか自分の子がって思う気持ちや信じられくなる気持ちは同じ子を持つ親としてわかるから読んでて少しつらくなります。
前を向いて歩くなんてそう簡単じゃない。by さなろめん-
1
-
-
4.0
実体験をもとにしてるから、リアリティがあり色々と考えさせられる作品です。
自閉症についての知識がなく、自分だったらこんなにしっかり子育てできるかなと思います。作者はすごい‼︎by もんモカラテ-
0
-
-
5.0
経験者にしかわからない
うちの子は、知的障害ではないのですが、生まれつきの病気を抱えています。幸い、学校の成績は比較的良い方で、公立の小中高校まで通い、大学受験を控えていますが、小さい頃は他の健康なお子さんと比べてしまっていました。今思えば、歩き出すのが遅かった、走るのが遅い、体力がなく風邪をひきやすいとか、些細な事ですが、意外と身近な人に『甘やかしてるからじゃない?』とか『すぐ風邪ひくよね?』とか言われて深く傷つきました。うちの子の場合はですが、下の子が生まれてから随分逞しくなり、精神的にも大人になったので、病気の子を持つ親が二人目を生みたいと思う事が無責任とは思いません。病気の子を抱えた親はその日、その時を生きるのが精一杯です。経験者にしかわかりません。
むーちゃんもそうですが、親が笑顔でいれば子供にも楽しい気持ちが伝わると思います。by 完熟うめサワー-
1
-
-
5.0
気持ちわかります。
私自身、発達ののんびりの子を持つ母親なので このお母さんの気持ちが痛いほどわかるよ。
でも育てていかなくてはならない。by 松美-
0
-