【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
私にも5歳の自閉症の娘がいます。2歳くらいの時は、むーちゃんのママのように、本当にずっと出口の見えないトンネルの中にいるようでした。自閉症の子は苦手なことも多いけれど、得意なことにはずば抜けた力を発揮します。むーちゃんも、得意なことがみつかるといいな。ママもむーちゃんも応援したくなる作品です。
by もこすけ110-
0
-
-
4.0
先が気になって気になって仕方ない
ムーちゃんの可愛さについつい読み進めてしまいました!!知らなかったことばかり。。自閉症のお子さんを育てている親御さんの気持ち、大変さ、すごくわかりました。最後まで読み切りたい!そう強く思いました。
by 豆柴まりりん-
0
-
-
5.0
え!え!う◯ちを…
衝撃な事ばかり…
私の知らなかった生活で
とても勉強になります
無料分まで読みましたが
まだまた読む価値アリです。by ゆううみん-
0
-
-
5.0
他人事にできない
読んでてすごく辛いし考えさせられます。自分の子供時代、我が子の子供時代、周りにもいたな…
普通の家族ってなんなんだろう。by めープル-
0
-
-
5.0
同じ親として…
私には障害は無いですが、同じくらいの子供がいます。自分だったら…と思い読んでいますが、家族で少しずつ障害を受け入れていく、葛藤していく姿に、涙が出ます。障害が無くても大変ですが、周囲の温かさにも感動しながら、むーちゃんの成長が楽しみです。
by ゆゆああママ-
0
-
-
3.0
自閉症への理解
最初にこの作品を読んだときは、こんな世界があったのか…自閉症ってこんなものなのか…と、勉強になった気がしたし感動もしました。無料分のあとは課金もして読みました。
良い漫画だ!と思っていました。しかし、それは私が知識が無かったからこその感想でした。
このムーちゃんを読んだあと、別の自閉症児の漫画を読みました。むしろそっちの方が元祖と言っていい自閉症児を描いた代表作とも言える漫画のようです。
こちらは、取材不足じゃないか?ムーちゃんの行動に矛盾多くない?とか、重度なの?軽度なの?とか、お母さんの接し方それでいいの?!とか、気になる点がたくさんあります。
ムーちゃんを読んでる方々に、ぜひ、別の自閉症児漫画も読んでほしいです。同じめちゃコミ内で、無料分もたくさんあります。本作を読んでて感じる疑問や、あれ?こんなもんなの?みたいな気持ちが、納得できたり知識の補充になると思います。自閉症児についての知識が格段に上だし(取材がとてもしっかりとされてあります)、母親の接し方、向き合い方も、もっとリアルで、ためになる情報も多いです。(私はけっこうムーちゃんのママにはもやもやしてました笑)
私は自分の子は自閉ではありませんが自閉症児の漫画に出てくるお母さんや周囲の先生が実践している方法は、私自身の子どもへの向き合い方にも役立っています。助けられます。
ぜひ読んでみてください。by shinoburu-
0
-
-
5.0
とてもきちんと描いてある
経験がない方でも良くわかるように、とてもきちんと描かれていると思います。同じような経験をしている方には涙なしでは見られない内容だと思います
by はとむぎちゃん-
0
-
-
4.0
勉強してる感じ
保育園(幼稚園)、小学校、中学校とずっとむーちゃんと同じような子に抓られ噛みつかれたりしながらも面倒を見てきました。
このマンガのおかげで何故そのようなことをするのか今更ながら理解が多少でき、勉強になっています。
(行動パターンもほぼ同じだと思います)by 河童さん-
0
-
-
3.0
興味深い
我が子も発達に問題があるので関心があって読みました。ここのお母さんの気持ちがとても共感出来て読んでいて辛い気持ちになりました。少しずつ周りの理解や良い先生に出会い、いい方向に向かって行く様はホッとしました。
by カイトいいね-
0
-
-
3.0
正解は無い
自閉症児のことを描いてある作品ということで読み始めた。作者の実体験を元に描いてあるのでリアリティがある。
ただ、二人目についてはどうなんだろう?といつも思う。障害児の妹・弟に産まれると否応なしに巻き込まれる。生まれたきょうだいが健常者であればなおさら抱えるものが大きくなるのでは?
私にはどうしてもモヤモヤしてしまうので、後味かスッキリしない。by ADはち-
0
-