みんなのレビューと感想「ブレッチェン~相対的貧困の中で~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:28話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 154話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
読んでいて苦しい。
無料配信の9話まで読みました。
両親に人並みの生活をさせてもらい、結婚して子供がいます。子供が小さい時には親にたくさん助けてもらいました。
そんな普通の人生でも、いろいろ嫌な事たくさんあったけど、主人公のように、基礎の部分が大変な生活をした事がない。
主人公は頭がいいのだから、ひとりのケースワーカーさんだけでなく、行政にどんどん詰め寄った方がいいと思った。
自分が我慢すればいいって、生きてきたからなのかな。つらい。by 64w-
3
-
-
4.0
リアル
生活保護の話とかがわかりやすかった。18歳になったとたん、ここまで世の中から見捨てられてしまうの?と続きの気になる漫画でした。
by あきらv-
0
-
-
4.0
無料番から読みました。なんだか序盤から泣けてきました。いきなりお母さんが亡くなって、世間は冷たく、まだ18歳なのに一生分の苦労をこの時に味わったんだよね。主人公には、是非とも幸せにしてなってほしいな。
by jでこ-
0
-
-
4.0
主人公の女の子がちょうどうちの娘と同じ年くらいなので、あまりに辛い目にあっていると読んでいて悲しくなるし、心配してしまう。アパートの大家、ひどすぎる。福祉課の人も相手は高校卒業したばかりの女の子なんだからもう少し力になってあげてもいいのに。優しいパン屋さんは、お給料あまり出せないって時給いくらなんだろ。世の中には頑張ってもなかなか恵まれない子供もいるんだろうな。
by おばさんM-
1
-
-
4.0
絵は古いけど、話は割合しっかりしていて、特別に面白いわけではないですが、なぜかだらだら読んでしまいました。
by まま222-
0
-
-
4.0
割と好きです
絵は古いですが話はしっかりしてます。
あと色々と勉強になることが多いです。
みているとなんだかパンが食べたくなります笑by さやか0717-
0
-
-
4.0
他人事には思えなくてとても胸が締め付けられる思いでした。生活保護や母子家庭の手当なども、真っ当に働いて苦しい生活をしている人もいれば、働かずして生活費を手に入れてパチンコしながら生活してる人もいる。主人公には幸せになってほしいです。
by みにみにさん-
2
-
-
4.0
パンの作り方が無駄に長くて詳しい(^_^;)
そこでページ数使うのー?と。
ストーリー自体は面白い。だけど主人公が平和ボケしてるというか、なんかイラっとするby ひさか(*^o^*)-
0
-
-
4.0
相対的貧困とは
相対的貧困の意味がわからなくて読み始めました。
作中でちゃんと説明してくれてます。
もう少し福祉がなんとかしてくれるといいんだけど、そうはいかないのが現実なのか…by 鉄火どん-
1
-
-
4.0
よく知らない世界だったので、色々と考えさせられました。
日本のわかりずらいがジワジワと迫っている貧困問題を学ぶきっかけにはよい作品なのかな?と思いました。by みどりん☆ミ-
0
-
