みんなのレビューと感想「じゃりン子チエ【新訂版】」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
![じゃりン子チエ【新訂版】](https://c.mechacomic.jp/images/book/113/117/117352/jarinkochieshinteib_xl.jpg?1a5cbe719d67db56a85e91c1744f40b8f14d97fd14b0b1b33c77ca9815e05269)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
懐かしくておもしろい!
昔、アニメでなんとなく見てはいましたが、今改めてコミックで読むと、なかなかザ・昭和な感じ満載です。自分は大阪出身なのでこんな時代もあったんやなぁと懐かしくひたすら面白いですが、今の時代だと色々アウトかも。でも、たくましいチエちゃんとテツのやりとりはなんだかんだ仲がよくて好きです。
by こぶたメガネちゃん-
2
-
-
5.0
じゃりン子チエが、見れると思ってませんでした。めちゃ嬉しいです。テレビでも、DVDも見てて、コミックでも見れたら思っていたので、とても嬉しいです。
児童虐待やら差別の問題があると、言われていますが、コテコテの関西弁と、うちは世界一のフレーズが最高です。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
懐かしい!その思いで読んでみた
大阪の下町で ろくに働きもせずケンカとばくちに明け暮れる父 テツ
今なら育児放棄ネグレクトだの幼児虐待だと避難されそう 環境が人を作るとも言われる中、たくましく真っ直ぐに育つチエに好感を持つ読者も多かったのではないかと思う
この親子の物語の結末を知りたくて 昭和を懐かしみつつ読んでいるby 匿 名 希 望。-
0
-
-
4.0
昔、アニメで見てました。
漫画でも読んだことがありましたが、なつかしい!
チエちゃんとテツの生活にたまーに出てくるお母ちゃん。
また家族になればいいのにって子どもながらに思いながら読んでたけど、大人になってからそれなりの事情があったんだなと気付かされました。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
昭和の雰囲気
東京下町生まれの私には、東西の違いはあれど昭和の懐かしい雰囲気です。
ホルモン屋さんは東京の下町でいうと、もんじゃ屋さんかな。
チエちゃんほどじゃないけど、お家の商売のお手伝いしてる子、いっぱいいましたね。
ご近所さんみんなで子供の面倒みて、お金がなくても助けあって楽しく生活していた時代です。by るぅ〜さん-
1
-
-
4.0
懐かしい!!
昔、結構読んでいたので、見つけて嬉しくなりました!!
小さい頃はガラの悪い話だと思ってみていなかったのですが、中学時代に漫画を貸してもらったら意外に面白くて。アントニオJr.と小鉄が好きだったな〜。
でも、あの頃はチエちゃんの立場で読んでいたけど、いまはヨシエさんの立場で読んでしまいます。テツは…あかんな〜。by アスカイ-
0
-
-
5.0
テレビアニメで
いつも見ていて懐かしくって読み始めました。読むたび西川のりおさんの声で「チエェ〜!!」と脳内再生されます。読み直すとテツまじでむちゃくちゃやな!とひくところもあるけれど、ヨシエとの初デートのくだりとか知らなかったことも多くて無料期間中は毎日楽しみに読んでいました。また無料にならないかなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の小学生時代を思い出す
アニメではおなじみのこの作品、漫画は初めて読みました。下町のいい所もわるい所も隠さず表現されていて、それでいてさわやかな読後感が素晴らしい作品です。
もう40年以上前ですが、チエちゃんに似た逞しい小学生が身近にいたことを思い出しました。by すらぼう-
2
-
-
5.0
昭和時代の思い出
子供の頃、よくわからず見てて、キーホルダーをランドセルにつけてた思い出が。
こんな内容だったとは…
この時代、ここまではいかないけど、確かに小学生らしき子が出店の店番やってたのを思い出す。
おおらかというかたくましいというか、こんな時代もそう遠くない昔にあったんだなと思う漫画です。by ミケネコとジジ-
0
-
-
5.0
小学生の夏休みに再放送があっていたのを思い出し、懐かしくなって読んでみました。
お世辞にも治安が良さそうではない町のあのチエちゃんが健在でした!
初めて読む若い子は色々と驚くかも知れませんが、昭和のガチャガチャした空気感を知っている世代だと懐かしく思えるのではないでしょうか?by まるぽんぬ-
0
-