みんなのレビューと感想「ドラゴンボール超」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 232話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
アニメを見てて、まさか続きがあってたなんて知らなくて、驚きです。
絵もなかなか上手で見やすいし、大好きな作品です。by しーたlow-
0
-
-
5.0
嬉しい!!
ドラゴンボール超をテレビアニメで見てたけど続きがあったなんて知らなかったので続話が読めて嬉しい!!
子供の時からドラゴンボールが1番好きなアニメです!!by 3tqv-
0
-
-
3.0
ドラゴンボール大好きでした!
ただ、話長すぎて
おいきれないというか、飽きちゃうというか、
テレビでもアナザーストーリーばっかりで
本編が進まないイライラがあったのよね。by むすめふさほせ-
0
-
-
5.0
小さい頃からドラゴンボールが一番好きな漫画!
その漫画がまた新たな話で読めるなんて最高です。
魔人ブウのその後の展開で、どんどんスケールが大きくなって悟空、ベジータの強さが留まることを知らない!
ギャグのような面白さ、悟空の魅力、わくわくする戦闘など飽きません!by ピーターティンク-
0
-
-
5.0
最強
戦闘能力が異次元レベルになる前まではめちゃめちゃおもしろかった‼️ギニュー特戦隊まで辺りだろうかなー
by ココマルルル-
0
-
-
1.0
無印もZもGTもキマグレで「破壊」します
不朽の名作、ドラゴンボール。
DB、DBZまで大人気のまま一度フィナーレを迎えました。
暫く経って産声を上げたドラゴンボールGT。
たしかに、幼稚なネタ要素もあって賛否両論ではありました。
それでも、少なくとも原作の世界観や背景を愛する心と悟空たちのカッコよさは色褪せなかった。
万能に思われていたドラゴンボールの使い過ぎで手痛いしっぺ返しを受ける、
というコンセプトもなかなか考えられたものでした。
…そこへきて、このドラゴンボール超。
鳥山明氏が直接関与したと大々的に謳っていながら、どうしてこうなった。
DBZどころか少年遍の悟空の方がよほど迫力あるバトルをしていたし、
DBZおよびGTにまるで歴史をつなげようとしない矛盾点や新しい強化法を引っ提げる。
超が正史になると、300年以上前に界王様はビルスの強さを見せつけられておきながら
何万分の1、何億分の1の強さしかないフリーザたちに顔面蒼白になっていたことになるんですが…。
もちろんこの矛盾は、数えきれない数多の矛盾の中の1つにすぎません。
せめて日常回が面白いか、敵が魅力的かといえば全くそんなことはない。
グラフィックだけは時代の流れでよくなりましたが…結局は作画が台無しにしています。
幸いなことに、これでもアニメ版よりはだいぶマシ。
元々動きがないぶん、粗が多少は緩和されるので…。
アニメ版の、界王星での悟空とビルスの初戦闘とか、それはもう酷い。by ニシキ鯉-
0
-
-
5.0
フリーザー様
読んでてフリーザーが出てくるとテンションが上がってしまう。ドラゴンボールシリーズは、やはり長年おもしろい。私もドラゴンボールが欲しいですww
by 澤田佳華-
0
-
-
4.0
素直に凄いですよね。子供の頃に始まって大人になっても続いていて今の子供達にも人気って‥私はやはり初代なのですが、こんな漫画はないですよね
by ヨシアイ-
0
-
-
4.0
いまがあつい
過去のことで新しい情報やバーダックのこともいろいろでてきそう
ただ後付け感はある、、
面白い展開に期待by うみんちゅスーパー-
0
-
-
4.0
アニメの方は見ていましたが、「ドラゴンボール超」というタイトルでマンガが出てることは知りませんでした。作画は鳥山明さんじゃないですが、気にならず楽しめます。
by 食い倒れ花子-
0
-
