1.0
まずさ。
高校生の一人暮らしってそんなにポピュラーなものなの?親はどーした。
って思っちゃう。
なんか親戚に頼むとか、寮母さんがいるようなとこに頼むとか、炊事洗濯掃除全部やるってすごいけど、高校生なら部活もさせたいし、バイトも…
とかなんかモヤモヤして読めないwww
-
0
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
1 - 10件目/全414件
まずさ。
高校生の一人暮らしってそんなにポピュラーなものなの?親はどーした。
って思っちゃう。
なんか親戚に頼むとか、寮母さんがいるようなとこに頼むとか、炊事洗濯掃除全部やるってすごいけど、高校生なら部活もさせたいし、バイトも…
とかなんかモヤモヤして読めないwww
漫画を読んで泣くのはいつ以来だろう?
題名からしてそれほど期待もしてなかったのに
沢山無料分があるから読み始めただけなのに
まんまとやられました。
今年読んだ中で、間違いなく一位の作品!!
ハデス様もコレットも、ハリーも好き。
とにかく出てくるヒト?たちが
魅力的。こんなふうに素敵なの、と説明したいけど、それも、言葉が上滑りしそう。
なので、言いたいことはひとつだけ。
みんなぜひ読んで!!
着物大好きです。語ります!
まずカラーではないことを残念がるコメントについて、わかります!すごくわかります!!ただ、私は別の楽しみ方をしています。浅葱色ってどんな色だろう?と思ったら調べます。そして、自分の想像の中で、ももちゃんの着物の柄を想像していくのです!
想像通りだったらいいな、素敵な着物!帽子を組み合わせるの粋だな、今度やってみよ。
半襟、そんなおしゃれなのあるんだー、今度見てみよ。
レースの帯や半襟、ピアス、バッグ、パンプスだって合わせちゃう、素敵!
新発見ばかりの素敵な漫画です。
あと、着物は季節を先取りするもの…というコメントについてもひとこと。
なんでもいいじゃん!どーせ、みんなわからないでしょ!「あの人この季節に絽の着物とかアリエナーイ」「あの柄
は秋の柄だよね〜」とか。そこまで着物文化は浸透していません、残念ながら…。だからこそ、自由でいい。私はそう思います。ハイカラさんの時代もきっと、え!?ブーツ?袴に合わせちゃうの?って言う人いたはず。でも、それをカッコいいじゃん、って認めてきた、時流の方がカッコいいと思います。
着物は古臭い、動きにくい、暑苦しくて、めんどくさい、決まりが多くて、ちゃんと着なきゃいけない、そんなこと、誰が言いましたか?
ももちゃんみたいに自由に、魔法のドレスを楽しんだっていい。(合わせが逆だけは、絶対やめてほしいけど!!)
いつだったか、男の人がカチューシャしたり、スカート履いたり、パンツ見せてスボンを履く、なんてのが流行したことがありました。
それがOKなら、着物のルールなんて、どうせみんな知らない、式典だけの着物なんてもったいない、どんどんみんな楽しめる世の中になったらいいのに!って、着物熱が再燃しました。
着物はお手入れが大変で、洗える着物以外は気軽に使えないってのは確かにネックです。
おばあちゃんの着物は裄が短い、それも確かです。おはしょりもうまく出せませんし。
でもそれも、誰も指摘しませんよ。
興味ある方、着物、堅苦しく考えずに楽しみましょ♡ももちゃんは、そう言ってます☻
いやもう…
無理。無理だわ。
高校生の日常ってあんなにクソみたいなものじゃないよ?部活の描写もないし、テストや先生の話で盛り上がらないか??
ヤッて、おかされて、妊娠して、簡単に結婚とか言い出したと思ったら、理由も言わずに別れようとか、廃人みたいになってるとか、
読み進める体力ない。
っていうか、ここまで読んだ時間を返してほしいくらい。
収入は大事。
自分のモチベーションにもつながるもんね。
ただこの夫婦、やだな。
収入だけが、夫婦の価値を決めている。
そんな気がする。
お金を稼いでるからえらくて、
お金を稼げるようになったから
離婚て。
話し合うとかキレてなくとか、
他の手段はなかったのか、
疑問しか残らない。
こんなに幸せな気持ちにさせてもらって良いのでしょうか?
青島くんは全然いじわるじゃなかったね。
最初こそ、結婚は考えてないとか言われて、それは困るぅ〜とか我が事のようにあたふた(笑)してたけど、途中からは青島くんのほうが雪乃さんのこと、好きだったよね?
女のコが好かれてて、大事にされてる作品は、なんでこんなに素敵なんでしょうか♡
雪乃さんの等身大でいつもいる感じ、見習いたいです。はっきり言って、理想てす。雪乃さんみたいに生きてみたい。
すこく、すごく良かったです。
これみたくて、めちゃコミに入りました。
それをきっかけに他のいい作品にも出会えました!良い出会いでした。次回作も楽しみにしています!
せつなすぎて…同じ母親としてせつなすぎて…涙が止まりません。
子どもは大変なときもたくさんある。
でも可愛くて、勉強や習い事を頑張ってる背中を見ているだけでも苦しいくらい愛おしくて。
このお話をみて、まず思ったのは、私は母親として、愛情をもって育児できているということ。
それだけでも私は母親合格なんじゃないかと。
小さな幸せを大切に、大切にしていきたい。
育児に悩んでたら、ぜひ読んてほしい。
きっと、私はこの母親より大丈夫とおもえるから。
キモい、主人公が受け身すぎ、イケメンだから何してもいい…などの辛口コメントもありますが…私は大好きです!!
ちなみに私も主人もお互いの匂いフェチで(笑)
結婚前から、結婚15年経った今も、疲れて帰ってきたお互いの匂いを嗅いでます(笑)。汗と混ざった香水の匂いとか、変化してる感じがたまらんのです。
一般的には理解されないと思っていたから、このお話はドンピシャで、わかるぅ!と一人で悶絶🤣
主人公は奥手だし、流されやすいし、イライラする人もいると思うけど、そんな人わりといるけどなぁ?何に苛ついてるのかわかりませんが、自分の性癖やこだわり、趣味に理解をしてくれる相手と出会える奇跡を、信じてみたらどうでしょう?と思える、前向きなお話でした!
暴力モノは嫌いです。
もともとボクシングとかの漫画もきらい。
だけど、東京リベンジャーズだけは目が離せない。たかが中学高校の不良のケンカで人コロガスか?とか思うんだけど、みんなそれぞれに守りたい人がいて、ものがあって。涙無しには読めません。
とくにえまちゃんが死んだとこ。えまちゃん死ぬ必要はなかった。なんとかタイムリープでなんとかなるんじゃ?と楽観視してたのに…かなしすぎる。
映画も楽しみにしています!
なんでレビューがこんなにひどいのでしょう?
みなさん、これは漫画です。
夢を見る時間です。
ヤクザがかっこよく描かれてたって、女がバカだって、漫画ですよ?
実際少女漫画カテゴリでこれが出てきてのにはおどろきました。
でも、海賊王にはなれないよね〜、とか、鬼狩りなんて非現実的、とか、学生が突然プリ○ゅあには変身しないよね、とか言い出したら、漫画なんて成り立ちませんよ。
私はとにかくおもしろかったので、とうして非現実的たという理由でメタクソレビューが多いのかかわかりません。
夢みさせてくれて、ありがとうです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています