【ネタバレあり】約束のネバーランドのレビューと感想(16ページ目)

約束のネバーランド
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 2025/11/04 10:00まで 本作品の 1~ 10話を無料配信!

作家
配信話数
全196話完結(39~47pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 5,886件
評価5 57% 3,332
評価4 30% 1,793
評価3 11% 619
評価2 2% 107
評価1 1% 35
151 - 160件目/全1,359件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    怖い

    なんとも言えぬ恐怖を煽る漫画!施設から抜け出す子供たちにハラハラが止まらなかったです。鬼が怖すぎる。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白かった

    孤児院グレートフィールズハウスで仲よく暮らすエマ、ノーマン、レイは最年長トリオで大の仲良し。ある日里子になる仲間を見送る時に、自分達が暮らすハウスは孤児院ではないことを知ってしまう。
    自分達は「鬼」達に食べられるための食用人間だった…。エマ達はハウスで過ごすきょうだい達全員でハウスを脱走する事を決意する。

    残酷だし、怖いシーンもたくさんありますが、ハウスからの脱走劇はハラハラして面白かった!
    脱走してから鬼との戦いはドキドキも悲しさも許せなさも…夢中で読み切りました。
    ラストの方でエマがただの理想論を語る良い子ちゃんに見えたけど、それでもノーマンやレイとの関係が良かったです。

    少年漫画は人気作品はとにかく長くて読み切れない、読み切る前に飽きてしまう事が多いですが、この作品は程よい長さですっきり完結したので良かったです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    すごい

    深い。

    ちょっとぐろいし、こわいとこも
    あるけど、、
    面白い。

    子供等がみんなで協力しあってる所とこ
    ホントすごい!!
    みんなで、助けあって
    良い漫画。

    by chibis
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    怖いけど面白い

    孤児院で優しいシスターときょうだいのような仲間たちで幸せに暮らしているのかと思いきや、実は餌にするべく育てられているなんて…とても残酷で恐ろしい事実に驚愕しますが、それを知った主人公たちが必死に抗おうとする姿に応援したくなります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    途中から本を調達して全部読みました。

    ママとの心理戦が丁寧に描かれていて一番面白かったですが、
    農園から脱出するだけのお話だと思ったので、
    その後の展開とスケールの大きさに驚きました。

    7つの扉の仕組みや、鬼の頂点の存在、ご褒美のシステム
    都合が良過ぎて安っぽく見えてしまったのがちょっと残念でしたが、
    それでも最後まで十分楽しめました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    前半が特に面白い

    後半は飛ばし飛ばし読みながら完読。
    多くの方が言われているように、農園を出るところまでがハラハラして色んな秘密が明らかになっていって、一番面白かったかな。
    食用児を鬼に、と言う構図は牛や豚、鶏などを育てる人間のようで考えさせられるものがありました。なので、最後に鬼たちが比較的あっさり人間を食べなくてもいいと言う論調になっていったのはちょっとご都合主義かなと。。まあ落とし所としてはあんな感じなのかもしれませんが。。
    前半の前向きでシンプルな世界観は好きでしたが、後半は何と言うか宗教味を帯びてきているような感じがして、少し苦手でした。エマの発言力が強すぎるというか。そう言う意味ではエマが1人離れると言うのは食用児たちにとってよかったことなのかもしれないけど、2年もかけて探して・・。せっかく人間界に行けたのだから、もっと自由に生きてほしかったです。

    とはいえいろいろと考えさせられる話で面白かったです。解説本とか出てるみたいなので読んで考察してみたいな。

    by pachi88
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    中弛み

    脱出編まではスリリングでとても面白かったですが、その後の中弛み感がすごくて最後まで読むのが苦痛でした…

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    アニメから入って見てます!!

    漫画を見るためにアニメも見なくなったのでこんごの展開を楽しみにしてます!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    かわいい絵とは裏腹の衝撃的な設定

    タイトルと表紙絵からてっきり可愛らしいファンタジーかと思っていたら、衝撃的な展開に驚きました。
    しかしながらトリッキーというわけでもなく、とても興味深い設定で、皮肉のきいた社会派の漫画でした。

    子どもたちをいわゆる「農場」で育て鬼の食用肉として出荷するという設定は、残酷なように見えて、実際は人間が牛や豚などに行っている行為そのものです。おそらく牛たちだって、可愛がって育てられていると思っていたのに急に捌かれて無念だろうと思います。
    私たち人間はその大切な命をいただいているんだということを忘れてはいけないし、無駄にしてはいけないということを改めて感じました。

    また、そこから抜け出そうと知恵を絞る子どもたちのパワーや、次々と待ち受ける壁、失望と希望が繰り返される様にはハラハラドキドキして、目が離せませんでした。

    いい作品だと思います。手元においておきたいくらいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    約ネバロスになりました

    その頃ジャンプを買っていて、毎週月曜日が楽しみで、続きが気になって仕方なかったです。アニメ版の2期が、えって感じで少しショックでしたが、もう最後どうなるのか全然予想できませんでした

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー