みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
苦しいです
虐待だったり、望んでいない人のところには子どもがいて、不妊治療までしている人には子どもが来ない。理不尽ですよね。多くの人が幸せになれるといいのですが。
by るなと-
0
-
-
4.0
子供って自然と出来ると思ってた
でもなかなか出来ない人もいる
好きな人の子供は欲しいって思うけど
養子縁組までして、他人の子供は
自分だったらムリだなぁby S IN-
0
-
-
4.0
無料分だけしか読んでないですが、見かけはガサツで放置する親にしか見えなくても、子どものことをちゃんと見ている親っているんですね
by 名無し匿名-
0
-
-
3.0
養子縁組
知っている人に、産んでくれた親と育ててくれた親が違う人がいます。
その人は、これが産みの親でこっちが育ての親って教えてくれていたけれど、すごく複雑だなと感じています。by めーぐん.'.'-
0
-
-
5.0
夢を現実に
叶わぬ夢を叶える事が出来る。可能なら自分もなってみたいと思っています。
by kazueri-
0
-
-
4.0
簡単に子供を預かれるわけはないのはわかっていたけど、選択肢があったんですね。
里親、養子で親になった人も必ずしも良い人ではないかもしれない、
子供も問題がある子なのかもしれない。
親になる人も子供も幸せになれるといいですよね。by すぽちゃき-
0
-
-
4.0
つらい
読んでいてなんだかつらくなりました。でも、すごく丁寧に描かれていて、それだけ考えさせられたということだと思っています。いい作品です。
by ころころろここ-
0
-
-
4.0
最後はやはり号泣
こうゆう子供が出てくる系に弱い私…。。
途中は切なく無くなるけど、最後は感動で終わるので、ぜび読んでみて欲しい!by はむりな-
0
-
-
3.0
養子縁組をかんがえていたときに背中をおしてくれた勇気をくれた作品でした。いろんな家族の形があっていいんだと自信がもてました。ありがとうございます。
by はなにゃん0224-
0
-
-
3.0
不妊治療を長年したけれど授かれない家族の苦悩とせっかく授かった子供を虐待し大切な命をないがしろにする家族がどちらもリアルに描かれていて胸が苦しくなりました。保護施設から養子縁組制度にて新しい家族のもとで幸せになるはずだったのに、養子縁組先の両親に再びひどい虐待をされて職員になった女性の話を読み、色んな申請や面談を経て里親になるはずなのにこんなにもひどい人がいるのに愕然としました。見えてない現実がたくさんあるんだと勉強になりましたし、1人でも幸せになってほしいと切に願います。
by 真夜中のスヌーピー-
0
-